
5歳2ヶ月ですが今まで夜は毎日オムツにおねしょしてました。最近周りが…
5歳2ヶ月ですが今まで夜は毎日オムツにおねしょしてました。最近周りが外れてると聞き焦りだし夜寝る前の水分管理と膀胱トレーニングとオムツアラームを買ったりしました。
初め3日間は寝る前2~3時間前はあまり水分を飲まない(飲みたくなったら氷を舐めさせる)ということを試してみて前よりはオムツパンパンじゃなくなり、4日目から膀胱トレーニングを始めました。出かける前とか出先ではトイレに行きたくなくても一応連れて行っていたのですがそれをやめて、行きたくなったタイミングで行かせてオシッコが出そうと言われても5分から10分我慢させました。
そしたら4日目にして初めておねしょしませんでした!
5日目もおねしょせずで現在2日間おねしょせずにいます。
これって何が効果あったのでしょうか?
仮に水分だとしたら寝る前に2~3時間前の水分管理を辞めたらまたおねしょ再開してしまうんですか?
それだとずっと続けなきゃいけないのでしょうか(´;ω;`)
いっぱい飲みたいだろうなって可哀想で…
おねしょアラームに関しては1回使ったのみで次の日からおねしょしてないのでおねしょアラームが効果あったとは思えません。
わたし的には膀胱トレーニングが効果あったんじゃないかと思うんですけどそんな1日2日やったからって即効性ないですよね?😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
例えばですが、寝る前におしっこに行くルーティンをとってみるのはどうですか?
今は寝る前に氷だけでもいいでしょうが、夏場になると絶対喉は渇きます💦
氷だけだとそこまで喉は潤わないと思います。
娘は寝る前にトイレ行かなくて(絶対出ないと言い張る)寝る前に麦茶飲み、念のためおねしょケットを履かせてます。
でも朝まで一切漏れることなく朝ご飯食べてからトイレに行くルーティンになってます。
夜オムツ外す前から膀胱はめちゃくちゃかたいです😅(昼間も出さなかったら5、6時間はあくことあります😅)
濡らす覚悟でパンツ履かせて、マットレスなどには防水シート敷いたり、おねしょケット履かせてみるのもありかもです。
オムツと違って気持ち悪さも出てきますし、徐々におしっこコントロールできると夜中に尿意で起きることもあるかと思いますよ😊
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も夏場が心配でした💦
寝る前のトイレルーティンは3歳頃からずっとやってるので何も言わなくても行ってくれています😭
パンツ履いてからオムツ履いてるので気持ち悪さは分かるはずなのですがダメです…。お昼寝とかパンツで寝てしまって漏らすのですが全く気持ち悪がってません🥲
そもそも爆音のおねしょアラームでも起きないし何度も強く叩いても起きない子なので覚醒障害なのだと思います😢
とりあえず膀胱トレーニングを続けていこうと思います!