
子供が鼻水とくしゃみが出ている時、慣らし保育に行かせるべきか悩んでいます。明日は慣らし保育3日目で、鼻水が出ている子が多いため、休ませるべきか病院に行かせるべきか迷っています。
子供の鼻水(透明)とくしゃみがでてる時
慣らし保育に行かせますか⁇
登園規則には発熱、発熱なくとも下痢や嘔吐している時は
登園しないようにと書かれています。
明日は慣らし保育3日目になるのですが
初日から鼻水ダラダラの子も結構多くて
どのレベルが休むラインなのかわからないな
と思いながら、、
熱はないし元気で下痢もないし
ただくしゃみと鼻水がたまに出てるんですが
慣らし保育(もともと昼まで)行かせて
午後に病院いかすのか
今回は休んで朝から行かすのか
どちらがいいでしょうか?
皆様の経験など教えてください。
よろしくお願いします🥺
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

あんどれ
まだ慣らし保育なら、明日はお休みさせて病院に行くかなぁと思います💦
鼻水から熱に繋がっても嫌ですし…

はじめてのママリ🔰
我が子は慣らし保育の頃は休ませてました💦
仕事復帰を比較的元々遅くしていたので💦
結局休ませて、三日後くらいにははじめての発熱経験しました😂
-
はじめてのママリ🔰
熱につながってしまったかんじですね💦🥲
それはそれは、、私も病気貰うこと前提で長く取ってるのでそうしてみます🥺⭐︎ありがとうございます!- 4月4日

あーぱん
慣らし保育が時間あるなら休ませてもいいと思いますよ!
初めは大体緊張やら疲れやらで体調微妙になること多いです!
でも熱もなくげんきで少しの鼻水くらいなら慣らすために行かせるかもです😂
はじめてのママリ🔰
そうですよね、
ありがとうございます♪
そうしてみます✨