
赤ちゃんが卵を食べると顔が赤くなるので、アレルギーか心配。医者の対応に不安あり。
アレルギーについてです。
離乳食で黄身からはじめていて、
食べたあと毎回必ず口の周りや
顔が、赤くぷくっとなります。
アレルギーかな?と思い
クリニックに聞いてみました。
すると、アレルギーだったら
嘔吐するから、アレルギーではないよ。
赤ちゃんは皮膚が弱いから〜で、
終わりました。
しかし、他の食材ではならないのに
卵だけ毎回そうなるので、、
大丈夫かな?と心配です。
かかりつけ医の先生は、
診察がいつも適当で、大丈夫かな?
と心配することが何度かありました。
やっぱりアレルギーではないですかね🥲
- はじめてママリ🔰(4歳9ヶ月)

ひぃ
上の子が重度の食物アレルギーです。
うちの子はアレルギーが出ても必ず嘔吐はしません。
口の周りが赤く蚊に刺されたようにプクッとなるならアレルギー反応かなと思います💦
卵の進め方はアレルギー専門の病院にかかられてから進めた方が良さそうな気がします💦
どちらにしても食べて慣らしていく形になるとは思うのですが、増量するタイミングでは病院で食べて何かあった時対応してもらうようにするのか、先生に細かく何グラムから始めるとか指示を仰いだほうがいいかなと思います。
食べる量が増えて、もっと症状が出ても怖いので卵は慎重に進めてもいいのかなと思いました💦

はじめてのママリ🔰
私の娘は、黄身を食べて3食連続嘔吐し、3回目で病院に行きました。
発疹もないし、肌も綺麗だし、ただの食べさせすぎと言われました。
私のとこの先生の話し方的には、発疹が出てるのであればアレルギーとも読み取れますよね、、、、
他の病院に行くのもありかもですね、、、

asumi*°
え、その病院大丈夫ですか?
娘は卵アレルギーですが、蕁麻疹のみでしたよ🐣
アレルギーの可能性があるので、ほかの病院やアレルギー科があるところで診てもらうのをオススメします💦

りりり
うちも、黄身から食べさせたら赤いポツポツがお口やお腹に出たので病院で検査してもらったら卵アレルギーでした。
軽度だったので嘔吐はしてません。
かかりつけ医を変えた方がいいのではないかと思います。

🦢
病院変えた方がいいです😂
アレルギーはまず吐くより皮膚とか粘膜が腫れたり赤くなったりする子が圧倒的に多いですよ💦

はじめてママリ🔰
まとめての返信ですみません💦
やっぱりおかしいですよね😅
違う病院にします。。
コメント