
コメント

さらい
4歳です。仮面ライダーみました

ひー
うちはまだですが、この前娘と同じ歳(3歳3ヵ月)の子を持つ友達が、プリキュア観に行ったって言ってました🙋♀️🙌
-
まめはは
ありがとうございます😊プリキュアいいですね💖
- 4月6日

ひみちゃん(28)
2歳の誕生日にパパとアンパンマンの映画見に行ってました☺️
去年の秋は私とプリキュア見に行きました☺️
-
まめはは
ありがとうございます😊やっぱりアンパンマンですかね🤔👏
- 4月6日

ママリン
2歳からデビューしました。
アンパンマンなので騒いでも大丈夫でした。
もちろん、うちの子も立ち上がっておしゃべりしたり、他の子もそんな感じでした。
(ただ、ウロウロするのはマナーNGかとは思います💦)
3歳でドラえもんも観られるようになり、長い時間も平気でした。
さすがにドラえもんは年齢層上だったので(小学生とか)静かに観てる子が多かったです😅
-
まめはは
なるほど、アンパンマンだとそんな感じなんですね!
確かに、ドラえもんは大人が見ても楽しめますし、静かに出来るようになってからが良さそうですね💦- 4月7日

ライオネル
3歳後半でポケモン見に行きました。が‼️何回もトイレに行きたがり大変でした。
4歳でクレヨンしんちゃん見に行った時は私が学習し飲み物は一切あげず映画をみさせ通路側トイレにすぐ行ける席を確保しました(笑)
上の子は閉ざされた空間?が嫌だったようで執拗にトイレといい外に出ていたのではと推測してます😵💦
空間になれるというか練習で小さい子の時間に一度行かれるとママも我が子がどうなるかも分かりますし安心かと思います😌🌸
-
まめはは
なるほど!確かに、迷惑かけない様な位置の席の確保は重要ですね🤔
確かに、あの空間は小さい子にとっては異質ですもんね😂
ありがとうございます😊- 4月7日

ドナデジ
2歳前にお母さんといっしょの映画でデビューしました
一昨日、しまじろう見に行ってきました
子供向けのものは、みんなちょこちょこお話したりしてます
場合によっては立って踊ってたりもしてます
-
まめはは
お母さんといっしょ、などは確かに踊ったりしても良さそうですね👏
ありがとうございます😊- 4月7日

ママリ
先月上の子がプリキュアで映画館デビューでした。
でも、後ろの席の子がずっと席に座らず、私たちの座席の上をつかんで見ていて、近いからお喋りも気になるし、ちょっと嫌でした😔💦
娘もとても楽しみにしていたのに、後ろの子が気になり、集中して見られていなくて、残念でした。
すごく心狭いですが、子ども向けでも映画の内容で一緒に踊ろう!とかがない限り、基本的には座って見ていてほしいなと思います。
座って見ることが出来る!または対処できると思えるなら、デビューは何歳でも大丈夫だと思います☺️
-
まめはは
なるほどですね。
少し苦い思い出のデビューとなりましたね💦
仕方ないとは思いつつ、プリキュアだと少しお姉さんの年齢ですし、集中したいですよね。
ご回答ありがとうございます😊- 4月7日
まめはは
ありがとうございます😊仮面ライダーいいですね👍