※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

緊急と予定の帝王切開に違いがあるか、病院による差はあるか、体験談を聞きたい。

第一子は緊急帝王切開、妊娠中の第二子は予定帝王切開なのですが、緊急と予定ではなにか違うことがあるのでしょうか?
他の方の帝王切開レポを見ると、術後も背中に管で麻酔をいれられていたとか、頭痛がひどかったとかありましたが、緊急帝王切開のときは背中に管なんてありませんでした。病院によるのですかね?
どちらも経験されておられるかたや予定帝王切開の体験談などお聞かせください!

コメント

S

1人目緊急
2人目予定でしたが
麻酔の管はありました!
病院によるのかな?と思います!

私は上の子の時は産まれてすぐなんともなかったのですが
2人目は手術中生まれた瞬間吐き気がすごくて早く眠らせて!!!
と言いました笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    生まれた瞬間の吐き気、よく聞きます!
    1人目の時は全くありませんでした💦
    麻酔が切れても吐き気はありましたか?

    • 4月4日
  • S

    S

    目が覚めてからは吐き気はなかったです!
    わたしの場合は本当に生まれた瞬間でした!

    • 4月4日
はじめてのママリ

逆子のため予定帝王切開をしました。
現在32週で今回も予定帝王切開です。

手術前日に入院して夕食後から翌朝の手術当日までは絶飲食、手術の翌日からは食事を取れました。
手術時間の少し前に下剤を入れてもらい便を出しました。
術後も背中に麻酔の入った管を入れてもらい痛くなったら管につながるボタンを押すと気休め程度ですが緩和されました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ボタン押すタイプの管だったのですね!
    仰向けで寝るとゴリゴリあたりませんか??

    • 4月4日
はじめてのままり

緊急帝王切開でしたが、硬膜外麻酔でしたよー!
背中に管通して術後もその管通して痛み止め?流してましたよ🙂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    管通したのですね!
    背中に麻酔の注射はしましたが、管は通しませんでした🤔
    病院によるのですかね🤔

    • 4月4日
ちゃんま

一人目緊急帝王切開、二人目予定帝王切開です。どちらも同じ病院です。
一人目の時は緊急だったため、脊椎麻酔のみでした。今回は予定帝王切開(明日)なので硬膜外麻酔もするので、それがいわゆる管がつながっているものです。硬膜外麻酔は、術後もその管を通して痛み止めがいれれるので、痛みが楽らしいです。私もまだ体験してませんが😅
予定帝王切開は、硬膜外麻酔をする余裕があるというかんじですかね?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わたしもきっと次が硬膜外麻酔ってやつなのですね!
    前回と違う部分、ドキドキしてきました😭

    • 4月5日
  • ちゃんま

    ちゃんま

    帝王切開に対して、脊髄麻酔はもちろんで、それにプラスして硬膜外麻酔があります!なので2種類麻酔をすることになりますね。
    硬膜外麻酔は腰に管がつながりっぱなしで背骨に沿わしてテープで止めておくらしいです。
    硬膜外麻酔は術後の痛み対策のようですよ(^o^)押しボタン式で、痛み止めの薬がいれられるそうで、飲み薬より断然効くとおもいます!

    • 4月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど!脊髄麻酔は麻酔のための麻酔なのですね!
    病院の中でも、管をつけながらいる人が少なかったので、うちの病院ではしないのかと思っていました!
    痛みが少ないのはありがたいです😭

    • 4月5日
  • ちゃんま

    ちゃんま

    術前検査や麻酔科の受診があると思うので、また先生に確認してみてください😊
    帝王切開した人で硬麻された方は、それがあったから術後が楽だったと言ってました!

    • 4月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    管があったほうが楽なのですね!
    頑張ります😃
    ありがとうございました!

    • 4月5日