
32w6dの初産婦が、子宮頸管が短く、赤ちゃんが下がってきている状況で、腹痛があることに不安を感じています。子宮口の開きや早産の可能性について心配しており、経験談やアドバイスを求めています。
32w6dの初産婦です、よろしく
お願いします(*^^*)!!
8ヶ月の頃までは2時間程歩くのも
苦ではなかったんですが、
何故か一週間前から10分くらい歩くごとに
腹痛があり様子見てましたが
今朝診察に行ってきました(´・ω・`)
診断結果は、子宮頸管が3センチで短め。
赤ちゃんも、この子宮頸管の割には
下りてきてます。との事でした(*_*)!
あなたは生産期入るまで子宮頸管の長さも
維持出来て、赤ちゃんも下がってこない体質では
なさそうですね。とも言われました(´・ω・lll)
自宅安静も指示されず、これからは
外出などで動くときに、どんな時に
腹痛起こりやすいか観察しといて。と
言われました。
で、いま自宅に帰ってから考えてたんですが、
①子宮経管が開きやすい⇨
墜落分娩かスピード出産しやすい?
②てことは子宮口が開きやすい?
③安静にしてても早産の可能性あり?
⬆︎完全素人の勝手な想像です(・_・)
って疑問がでてきました!
分かる方経験談等も教えてください(^人^)
- さなちん(6歳, 8歳)
コメント

みい222
こんにちは!
私も32w6dの初産婦です★
私も1週間ほど前から
いきなり腰痛が悪化しまして
まともに歩けなくなって
しまいました(´;ω;`)
来週火曜日に診察なので
そのときに指示を仰ごうと
思っています!
すいません、アドバイスに
なってないんですが、
同じ週数で同じ悩みを抱えてたので
ついコメントしてしまいました💦
お互い元気な赤ちゃん産みましょう(^ー^)★

*y.s.i.mom*
私もひとりめ早産。
ふたりめ7ヶ月から子宮頚官
2㌢まで下がり安静指示。
幸いふたりめの時は仕事を
してなくて家事育児だけ
だったので予定日まで
持ちました!
そして今3人目、4週間前
から子宮頚官が短くなって
きていますが、はりどめを
飲みながらまだ働いています。
下がってきてるからといって
必ずしも早産とは限りませんよ。
子宮口が開きやすいとも
限りません。
でも、安静は必要だと思います
ので、無理はなさらずに(*´-`)
お互い元気な赤ちゃん
産みましょうね♪
-
さなちん
ありがとうございます😭!
7ヶ月で2センチから予定日まで持つことができたんですね(*^^*)💕
わたしも張り止め飲んでます。。。
しかも子宮頸管が短くなってるのに、いざとなると子宮口が開きやすいこともないんですね(´・ω・lll)💦
できるだけ安静がいいですよね💦
晩ご飯の材料買いに行かないと(´・ω・`)
はいっ♪♪
元気な赤ちゃん産みましょう〜😊❤️❤️- 8月30日
-
*y.s.i.mom*
旦那さんや周りの方に
頼れるところは頼って
せめて、あと3、4週間は
もってくれると
いいですね(*^^*)
おだいじにしてください**- 8月30日

*y.s.i.mom*
あまり参考にはなって
いないと思いますが
すみませんm(__)m
さなちん
ありがとうございます😊!
週数同じですね☆☆
わたしも最近お腹に加えて
腰も痛くなってきました(´・ω・`)
しかも右側だけww
火曜の診察までもう少しですね^^;💦
はいっ!元気な赤ちゃん産みましょうね😊💕