※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

転職後に妊娠した場合の育児休業給付金について教えてください。

転職直後の育休について

たとえば、4月末に今働いて居るところを退職して5月頭から違うところで働いた場合、まもなくして妊娠が発覚したら育児休業給付金はもらえますか?

コメント

ままり

法律的には可能かもですが次の会社の方針によると思います。
入ってすぐ妊娠だと次の会社にはめちゃくちゃ迷惑かなとは思いますが🤣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💦今の職場でもできなくはないのですが、もっと良い条件のところで、、と思っていたところでした💦

    • 4月3日
ママリ

たしか可能ですが新しく働く会社にはすごい迷惑かと💦

あと会社によって働いた期間が一年未満の場合、育児休業は取得できない規則があるところがありますよ

赤ちゃんは授かり物ですし、時期は選べないかもしれませんがそういう規則があって妊娠期間含めて1年たってすぐに産休とか入ると
「狙ったのかなぁ」と思われてしまうこともあるかと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    詳しくありがとうございます。
    ほんとに、女性は働きにくい世の中ですね、、

    • 4月3日
  • ママリ

    ママリ

    本当にそう思います💧
    まだまだ古い考えの人間が現役で働いてる、役職持ちなので働きにくいですよね😣

    私も今の会社を働いて1年たったあたりで妊娠し、産休育休取得して復帰しました。

    • 4月3日
さんしん

育児給付金の話ではないのですが、私の会社の場合、1年以上勤務していないと産休育休は貰えなかったです!

deleted user

育児休業給付金は確かに前職と合算出来るので受給可能になりますが、そもそもほとんどの会社が勤続1年以上を育休取得の条件として社内規則で定めていると思うので、条件満たしていても、勤続年数でそもそも育休が取れなかったら貰えないので、面接で「1年未満に出産となる場合育休は取得出来ますか?」と聞いて確認するしかないと思います!