※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くう
妊活

不妊治療中でタイミング取り忘れ、旦那との妊活でイライラ。他の方の辛さもわかるが、タイミング取れずもどかしい。どう対処したらいいでしょうか?

すみません、愚痴です。
今初めての不妊治療中でタイミング法をしています。
今月は卵管造影もしたので
ゴールデン期を大事にしたいと思ってました。
昨日はHCG注射を打ったのですが、無知で前日当日のタイミングを取らねば、
ということを注射を打った当日に知りました。
ですので当日の夜はタイミングを取りたい!と旦那にも伝えていました。
しかし旦那は最近部署異動があった為
先輩から仕事を教わる約束があると言い仕事帰宅後
20時に外出し、1時半に帰ってきました。
風呂などを済ませベットに入るなり、
2時頃にタイミングを取ろう!と言ってきたのですが、
注射の副作用で頭痛や眠気、こんな遅い時間にという
イライラもピークで
とてもそんな気分ではないと断り結局夜は寝れず終いです。しかも隠していましたがお酒を呑んで帰ってきました。朝から機嫌なおしてよ。と言ってきた旦那にさらにムカっとしてしまいました。
妊活の温度差に度々イライラしていましたが、
昨日は仕事だということも、その先輩とならお酒を飲むことも想定内ではありましたが、それでも貴重な日にタイミングを取れないのが歯痒くて歯痒くてしかたなくて、イライラが止まりません。こんなくだらない事よりも辛い思いをしている方が沢山いるのはわかってますがどうしてももどかしさが拭えません。皆様どのようにされてますか?

コメント

りんご🔰

お気持ち分かります😅
私もタイミング1年試していた時は、毎月そんな感じでした💦
こちらは色々な検査を受けて辛い思いをしながら、月に1回のチャンスを逃したくない!と頑張ってるのに、旦那さんは何も考えていない😢
タイミングの話ばかりになるのも空気が悪くなるため、どんなに気を遣ったか!💦
男の人っていつまでも夢見勝ちで、いつか自然に出来るという考えがあって、義務的にタイミングのために調整して帰るというのが苦手なんでしょうね…💦
ぷーさんの旦那さまは、それでもタイミング取ろう!と言ってくれるだけ◎かと思いますよ😊
あまり追い詰めると逃げてしまうので、褒めたり頼ったりしながら上手く誘導してあげてください🙆笑

  • くう

    くう

    コメントありがとうございます😭
    そうなんです。何も考えてないのが、腹立たしいです。自分でも私が受けてる検査とか妊活についてとか調べてくれたらいいのに、全然そんな事は調べず、落ち込んでいると若いからすぐできるよ、という何の根拠もない、楽観的な言葉を言うのでさらに腹が立ちます。しかも不妊検査をした際、わたしには問題なしで、旦那さんが日によって精子無力症になるということがわかってるのにですよ。原因が今のところ自分にあるにも関わらず、この楽観的な言動と行動は本当に許せないです。私もタイミングの話ばかりになるのも気が引けてしまって‥‥😔私も、うまく誘導しなきゃと思って誘導したんとすけど、排卵日がずれていたみたいで、昨日が確実なタイミングだ!と思っていただけに私もイラッときてしまいました😔こんな愚痴を聞いて下さってありがとうございます。周りには不妊治療をしてる人もおらず、地元から離れて嫁いできたので、家の周りにも愚痴をこぼせるところがなく、鬱憤がたまってました😔

    • 4月3日
  • りんご🔰

    りんご🔰

    そうだったんですね😢
    こちらに原因がないのに病院に通われているとのこと、頑張っておられますね😭
    我が家の旦那さんも疲れている時は精子の調子あまり良くなかったです。
    説明したにも関わらずヘラヘラしてるというか呑気というか、分かってるの!?という言葉を何度飲み込んだか…💦
    喧嘩しながらタイミング取ることも多々ありましたよ😅
    でも、そんな夫婦を赤ちゃんが選んでくれないか…と情けなくなり、黙って流した月もありました。
    不妊治療って誰にも話せないですよね😭なのに、周りの妊娠報告はお祝いしないといけない。
    とてもわかりますよ💦
    少しだけでいいから協力して欲しいし、自分で調べて提案してほしい。
    妊活に励む女性たちは同じ気持ちだと思います😢😢✨

    • 4月3日
  • くう

    くう

    言葉を飲み込むと溜まっていきますよね‥‥。りんごさん、大変な中自分の中で消化できていてすごいです。
    喧嘩しながらでもタイミングとってるの尊敬します🥺✨私はイライラすると、喧嘩になってももういいや、妊活今月やめよ。と諦めてしまいそうになります。
    自分で調べる。多くの人が思ってることですよね。私だけではないと言い聞かせてもう少し頑張ります💪

    • 4月3日
ままり

私は元々レス気味なのもあったのですが排卵日付近に仲良ししようね!って言ってたのに風邪ひいたり(仕方ないって頭ではわかってるんですけどね💦)夕方から寝て全然起きなかったりしてもう嫌だと思ってお説教しました😅自分がどんな気持ちでいるのか、何もないとどんなに悲しいのか伝えて事の重要さをわかってもらいました🤗

  • くう

    くう

    仕方がないと分かっていても、許せないですよね‥😔
    気持ちを伝えたら変わってくれるのか。と思ったりもしましたが、今まで期待するたびに、この人に期待をしてはいけないと何度も思わされてきたので、伝えても一緒だ。何も変わらないこの人は。と思うようになってきました💦
    でもままりさんのコメントみて、もう一度きちんと話そうと思えてきました。ありがとうございます!

    • 4月3日
deleted user

私も2人目、3人目はなかなか出来なくてそれぞれ1年以上病院に通ってました
私は毎回の診察の内容を事細かに説明して、飲んでる薬の副作用の内容とかも説明し、毎回いくらかかったかも言っていました
夫もそれで大変さ、タイミングのチャンスの少なさを理解してくれ排卵日の2日前と前日のみは絶対に飲み会入れないようにしてくれました
仕事の接待が被った日には体調壊しててお酒飲めないと得意先の方にうまいこと言って絶対にお酒を飲まずに帰ってくれました
と言っても接待の日にタイミングとかだと夜中2時とかに帰ってくることもありました
そこは私も頑張って起きてました😂

やはり不妊治療は夫婦でたくさん話し合うことが大事だと思います

私も4人目の妊活を来年からします
お互い頑張りましょう😊