
3人目の育児休業給付の受給資格はありますか?要件を満たしている可能性があります。
以前も質問させてもらいましたが
育児休業給付について詳しい方教えてください。
3人目の育児休業給付の受給資格はありますか?
産前56日産後56日は会社から給与が発生しています。
1人目と2人目は復帰せず、続けて育休をとっています。
1人目 2017.11.1〜産休、2018.1.16出産
2人目 2019.3.24〜産休、2019.5.22出産
2020.4.28〜復帰、
3人目 2020.9.17〜産休、2020.11.18出産
よろしくお願いします。
- ままり(4歳5ヶ月)

ママリ
3人目育休開始日より前の4年間に11日以上勤務した月が12ヶ月以上あれば、手当は貰えます😊
育休開始は2021年1月でしょうか?
それなら、2017年1月〜2021年1月の4年間でカウントします。
ぱっと見た感じ、貰えそうですね👏

退会ユーザー
4年遡れるのは「最長」の場合で
復帰した分は遡れません。
2021.1.14~育休だと思うので
2017.6.2まで遡れます。
完全月で考えると1ヶ月か2ヶ月は
足りないと思います。。

ママリ
続けて産休育休とられるかたは最大4年遡れますが、
主さんは5ヶ月ほど復帰されてますので、遡れるのは3年7ヶ月です。
育休に入るのが2021年1月からとして、そこから3年7ヶ月遡れますので、
2017年6月からで、11日以上働いた月が12ヶ月必要なのですが、
1〜2ヶ月足りないですね😭
今回は諦めましょう🤦♀️

ママリ
11ヶ月までは確認できました!完全月には、あと1ヶ月足りないような気がします💦
-
ママリ
産休期間含めて計算して11ヶ月は確認できました💡その上で1ヶ月足りない気がします😓ご納得できないなら、ハローワークで確認した方がより確実で良いかと思います💡
- 4月3日
-
ままり
そうなんですね😂
ありがとうございます!- 4月3日

ままり
まとめてコメントすみません。
ありがとうございました!
やはり足りないのですね。
諦めます😭

ままり
みなさんすみません。
産休は給与が発生するので、その期間も含めれると思うのですが
それでも足りないのでしょうか?

はじめてのママリ🔰
突然すみません。
検索から出てきて質問させて頂きたいのですが、、、12ヶ月足りて、3人目のお子さんは育児休業給付金の支給はありましたか?
-
ままり
3人目も支給されましたよ!
- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!良かったですね🥹
あたしも今同じような状況でして、ママリで質問したら出ないかも、1ヶ月足りないかもと言われていて😭- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
産前産後の給与の分も労働分としてカウントされていたということですか?
- 3月25日
-
ままり
すみません、下に返信してしまいました。
- 3月25日
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
その給与からは雇用保険引かれてましたか?- 3月25日

ままり
産休手当は会社から給与という形で出ていたのでカウントされてました!
出ないかもと思うと不安ですよね😭
コメント