
公園で他の子供におもちゃを貸しても返してもらえず困っています。どうしたらいいでしょうか?
自分の子のために公園に持っていったもの、全然使えなかったらどうしますか?
よく公園で近所の子供と遊びます。
うちの子は走り回ったり遊具で遊ぶのはあまり好きではなく、お砂場や縄跳びシャボン玉で遊ぶのが好きです。
娘が遊ぶために持ってきたお砂場道具や縄跳びシャボン玉などやはり他の子も遊びたがるので貸すのは全然いいのですが、娘が遊びたいから返して。と言っても返してくれません。
相手のお子さんはお砂場道具など何も持って来ないです。
それで何度か一緒に遊ぶときに持っていくのをやめたのですが、やはり娘はつまらなかったみたいですぐに帰りたいとグズりだしました。
相手のお子様にも「なんで持ってきてないの?」と。
多数の子供が遊ぶのでお砂場道具もすぐなくなっちゃったりして(砂の中に埋められて)何度か買い直したりしています。
相手の親も「いつもごめんねー」と言ってきますが一度も持ってきたことがありません。
正直遊びたくないけど同じ小学校に行くし…と🥲
こういうときどうしたらいいんだろうと悩んでいます。
皆様ならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
娘さんが遊んだ後にお友達に貸すのはどうですか?
それでも、嫌だとか言うのなら、もうその公園にはあまり行かないようにするかもしれません💦
子供と言うか、その親がダメだと思います😕

cinnamon
それは娘さんが返してと言ってる時点で相手の親御さんが返すよう促すべきですよね〜
近くにいらっしゃるんですよね?😅
同じ校区で波風立てたくないお気持ちもわかります。うちも結構持っていって他の子が遊ぶことがありますが、大抵は貸し借りが子供同士で出来たり、出来なくても親御さんが聞かない時は取り上げてでも一旦戻してくれます。
厳しいと思われるかもしれないけど、それ放置しちゃうとジャイアンみたいな子供になりそう😅お前のものは俺のもの!みたいな。
私なら、もし可能なら別の公園に行ってみたり時間帯をズラしてみたりして、それこそ毎回そんな風に我が子が遊びたいように遊べないって状況にならないようにしますかね〜
-
はじめてのママリ🔰
「返してって言ってるよ」とは言ってくれるのですが「あと少し」からなかなか返してもらえず…
違う公園はお砂場がなくて縄跳びやシャボン玉遊びするときは小さい公園に行っているのですがお砂場遊びするときはその公園に行くしかなくて🥲- 4月3日

3-613&7-113
使い捨てのスプーンや、プリンカップなど紛失しても良い物のみ持参して行くと思います😅紛失させたくないものは、他の公園に持参します。あとは、縄跳びやボールなどにして我が子が遊ぶ物だけ持参します。シャボン玉も口に咥えて吹くのにして「ごめんね、うちの子のしか今日は持ってきてないんだ」て貸しません。
-
はじめてのママリ🔰
スーパーやコンビニで使い捨てをもらわないので100均で大量に入ってるやつ買った方が良さそうですね💦
プリンは作るのでなくて、ゼリーもクーみたいに吸うタイプを買うのでなくて🥲
縄跳びも1個しかないのに貸してー!だしシャボン玉は口につけない振るタイプ?なので口につけるタイプに変更しようかと思います。- 4月3日
-
3-613&7-113
砂場道具も、細々買ってると大変ですしそれで良いと思います💦あとは、100均の砂場用品とか😅
なんか、相手の親そういうの見てて自分は何も持参しないの嫌ですね😰💦- 4月3日

退会ユーザー
遊ぶ公園かえるかもしれません😓
お砂場道具なくなって何度も買い足してまで遊ばせるのはなぁと💦
公園が近くになかったらそのまま我慢します💦ただ、お砂場遊びの道具を持って別の場所に行く子や雑な扱いをしていたら軽く注意します!関係にヒビが入らない程度にです💓
借りたらきちんと返すまで子供を見といて欲しいですよね😰
-
はじめてのママリ🔰
シャボン玉や縄跳びのときは小さい公園に行くのですが、お砂場遊びはその公園しかなくて💦
軽く注意されてるのですね!
私も軽く注意できるように頑張ろうとおもいます🥲- 4月3日

みき
遊ぶ公園かえれないですか?お子さん可哀想な気がします。。
相手は貸してくれるのが当たり前になってると思うので。。
たまたま近所であっても違う公園に行ってるんだーって軽く流せますし!
-
はじめてのママリ🔰
シャボン玉や縄跳びのときは小さい公園に行っているのですが、お砂場で遊びたいときはその公園に行くしかなくて💦- 4月3日

ママリ
私は他の子に貸すの嫌いなので遊ぶ公園変えちゃいます😅
なんでこちらが変えなきゃいけないのか腹立ちますが…(笑)
そこまでいくともう遊び道具貸してくれる親子として認識されてると思うので避けちゃいます💦
-
はじめてのママリ🔰
そのままお砂場道具放置してさらに知らない子が使ってたりするとで私が「お片付けするからごめんね」と声かけたりしなきゃいけないのがストレスで…
シャボン玉や縄跳び出遊ぶときは小さい公園に行くのですが、お砂場はその公園しかなくて🥲
相手の親子にそう認識されてますよね🥲
遊びたいなら自分で持ってきてくれーー!!!って思います😭
相手も持ってきてて貸し借りがしっかりできるならいいのですが持ってきてないのに返しもしないのでイライラしてしまいます😭- 4月3日

はじめてのママリ🔰
自分のものは貸さないです😅
貸して無くなった事があるなら
なおさら貸さないです😅
-
はじめてのママリ🔰
「貸してー」と言われたときどうしますか!?
貸してと言われたらいいよーと言うように娘にも言っているので貸したくないときどう言ったらいいのでしょう😭?- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
子供が使ってるなら
今、子供が使ってるからー。
とか
これうちのだから貸せないんだー。
とかですかね!- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
次言われたらそう言って見ようと思います!- 4月3日

退会ユーザー
お互い仲良く楽しく使えてるならいいか、と思えますが、全然使えないとなると嫌ですね。。
いつもごめんねー。ではなくて、いつも借りてしまっているなら、自分の子供にも買ってあげるなりしないのかな?と思ってしまいます。私がもしいつもいく公園で同じ相手に何度も借りるという場面になったら、同じようなもの買って、なるべく相手の子のオモチャとらなくて済むようにします。
相手がずっとそんなかんじなら、私は公園行くのがしんどくなってしまうと思うので、そこの公園はあまり行かなくなると思います。
-
はじめてのママリ🔰
お互い仲良く楽しく遊べてるならいいのですが、そうではないように親としては見えてしまって…
相手も持ってきてて、お互い貸し借りしてるならいいんですけど💦
シャボン玉や縄跳びをするときは小さな公園に行くのですが、お砂場はそこに行かないとなくて😭- 4月3日
-
退会ユーザー
そうですよね。。わたしも読んだかんじでは、娘さんがかわいそうだなと思ってしまいました。
お互い貸し借りならいいですよね。
子供が砂場で遊びたがる、それでいつもおもちゃを借りてしまっているのなら、砂場遊びのおもちゃ買ってあげようって思わないのかなぁと私はちょっと不思議に思ってしまいます。わたしには毎回借りっぱなしなんてできない性格だからなのかもですが。。
いまはダイソーでも砂場セットたくさん売ってますし。
砂場はそこの公園にしかないんですね😂それなら、相手と合わない時間帯にいけるなら、その時間を狙っていくしかないのかなぁと。。
難しいですね😓😓- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
私もなぜなのか…持ってない?そんなことある?って感じです😂
私も人に借りっぱなしはできない性格なので理解できません🥲- 4月3日
はじめてのママリ🔰
親御さんが「返してって言ってるよ」と言っても「あとちょっと」と言ってなかなか返してくれません…
それでじゃあ縄跳びしょっか?と縄跳びだして使いはじめると「縄跳び貸して」と😅