
生後10ヶ月の娘が多く食べているため保育園で驚かれています。身長や体重は普通なのに、どこへ消えているのか不思議です。他のお子さんはどれくらい食べていますか?
生後10ヶ月の娘についてです。
同じくらいの月齢のお子さん、どれ位
ご飯とミルク飲食しますか?
我が家の娘は多くてご飯100gミルク280ml
くらい飲食しています。(一食分)
少なくてもご飯80gミルク200ml...(こちらも一食分)
上記に加え麦茶も50mlほど...
今月から保育園通い出しましたが量を伝えたら
びっくりされてしまいました...w
保育園の通常の倍の多さと言われましたw
でも身長68センチ体重8キロなので
まるまるはしていません🤣!
そんなに食べて、どこへ消えているのかw
ぜひご参考までに皆様お聞かせください❤️
- yuu(4歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちの娘は、ご飯だと90〜100gくらいで離乳食1回の総量は200〜230gくらいですかね🤔
ミルクは1日2回でどっちも150〜200mlくらいです。
ただ、3回食にしてすぐの頃は食後はミルク飲まなかったので3時と寝る前にあげてたのですが、最近は昼の離乳食の後にすぐ200ml飲んでしまったりします😅
麦茶は10mlくらいしか飲みません😅
身長、体重は同じくらいです😊

退会ユーザー
母乳どのくらい飲んでるのかわかりませんが、三回食で米100g.おかず100g.デザート15gくらい食べてます!
同じく体重8キロです😌
-
退会ユーザー
食事量は一食分の量です!
- 4月2日
-
yuu
わお!上には上がいらっしゃいますね😳👍それだけ食べてくれると、めちゃくちゃ嬉しいですよね😍✨苦労して作った甲斐があります🥲✴︎
ご回答ありがとうございます😊- 4月3日

ひな🐥
ごはんというのは、離乳食のトータル量じゃなくてお粥の量ですよね?
我が家は
お粥80〜90gそれにお野菜タンパク質を月齢目安量+200mlのんでました。
飲む時は240ml飲んで
なんならもう少し飲めそう…と思い260ml飲んだ時もありました💦まだいけそうでしたが
流石に飲み過ぎだと思って、それ一度きりで、それ以降飲む量も減ってきました。
7ヶ月頃にめっちゃ飲むんですって保健師に相談したら目安量だから増やしてもいいと言われてミルクの量増やしてましたが
少し前にそろそろ卒ミも考えなきゃと思いミルクの減らし方を相談したら
離乳食よく食べるなら離乳食の量を全体的に増やしてみて
と言われ増やし、今では飲まなくても大丈夫です。
お粥カミカミしてますか?よく噛んでないと満腹中枢刺激されないとかって聞いたこともあります。
ママリで以前
この頃は食べる練習より栄養とかを取るのがメインになるのでミルクよりご飯って感じにしてっていう回答を見たこともあります^ ^
長くなりましたが参考までに!
-
yuu
離乳食トータルの量ですね!分けて出したいのですが、お粥かうどんと混ぜないと食べてくれないのでw
ちゃんと口を閉じて顎を一生懸命動かしてるので噛んでますよ👍💩にも消化不良で出てくる固形物も少ないですし!
これから徐々にご飯にシフトチェンジしてみたいと思います👌✴︎
ご回答ありがとうございます😊- 4月3日

みぃひ
他の方のコメント見ましたが、ご飯100gってトータル量ってことですよね🤔?
離乳食の量増やしたらミルク減るんじゃないでしょうか?
うちごはん🍚だけで140食べて野菜とか合わせたらトータル260以上食べて食後のミルクは飲みません🤔
だけど、まったく体重増えず同じく8キロほどです😂
-
yuu
やっぱり卒乳考えてご飯増やした方いいですね🤔座って食べるのを直ぐ飽きてしまうので、どうしたものかと...w根気よく与えてみようかと思います😆👍
我が家は立って歩こうとする仕草をたくさんするので、それにほとんど費やして増えないのかなって思ってますw
ご回答ありがとうございます😊- 4月3日
yuu
やっぱそれくらいの量が通常に近いですよね✨今3回食で全部それくらい食べるので、消化器系に負担かかってないか心配になっちゃいますw
ご回答ありがとうございました😊