※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
青
妊活

正常形態精子率が低いです。体外授精も考えています。同じ経験の方のアドバイスをお願いします。

正常形態精子率について質問です💦

前日2度目の卵管造影検査をし終え、本日6回目の人工授精をしてきました。

卵胞の成長が悪く、レトロゾールを10日間処方し、今日無事に卵胞が育っていたので人工授精に至りました!

これまで夫の結果は、基準値を下回ることがなかったのですが、今回正常形態精子率だけがかなり基準値を下回っておりショックです。

基準値 4% → 主人の結果 0.5%

ゴールデン期かつ、あと1回の人工授精がダメだったら体外授精にステップアップしようと思っていますが、経済的にも人工授精で授かりたいです。

正常形態精子率が0.5%ぐらいで、妊娠に至ったよ!という方、ぜひお話聞かせてください🙇‍♀️💦

コメント

ままり

0.5%だと顕微授精レベルだと思います💦運動率も低いので💦
自然妊娠も難しくはないですが、かなり低い確率になってしまうと思います💦
この状態で人工授精を進めるというのもどうかなと思いましたが、自然妊娠を希望との事なので回数をたくさん重ねるしかないかなと思います。

  • 青

    回答ありがとうございます!
    他で色々調べても、顕微レベルと書いていたのでやはりそうなのですね…😭💦
    年齢も年齢なので、やはり体外の道しかないのかなと思ってきました…
    教えていただきありがとうございました😊

    • 4月3日
  • ままり

    ままり

    早いに越した事ないですよ!なので初診予約は早めにしてくださいね。

    • 4月3日