※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊娠中や妊活中の皆様、就寝時間と起床時間について教えてください。早寝早起きが妊娠に影響するか気になります。私は0時に寝て8時に起きています。皆さんの意見を聞かせてください。

妊娠中、また妊活中の皆様✩.*˚
皆さんの就寝時間は何時ですか?
また、何時に起きていますか?(睡眠時間は何時間くらいですか?)
やはり早寝早起きしたほうが妊娠しやすいのでしょうか🥺どうしても寝るのが0時を過ぎてしまい、起きるのは8時くらいで、8時間睡眠なら大丈夫かな…なんて思ってるんですが💦
皆さんのご意見お聞きしたいです!よろしくお願いいたします。

コメント

ぴぴ

私はあまり関係なかったかなと思います💦
仕事してても平日遅いと1時とかになることもあるし、
なんなら夕方変に昼寝したり…
休日は特に夜更かし&遅起きが基本なので
睡眠の質は良くないと思いますが
何度か妊娠できてます🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時になってしまうことも実はありまして😥
    でも妊娠されたのですね✨
    睡眠よりも、食事やストレスフリーが大事なんですかね☺️
    ありがとうございました🌷

    • 4月2日
あゆ

上の子のときは妊娠する前、夜の仕事だったので朝方6時に寝て昼3時過ぎに起きる生活でした😱
それでも妊娠できました(^^)

上の子が生まれてからは23~00時に寝て7時すぎくらいに起きて今回妊娠しました(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜のお仕事されてると生活リズムが大変ですね💦
    でも妊娠されたんですね⭐️

    でも23時に寝たい気持ちはすごくあります😭わたしも追いつけるようにがんばって早寝してみようかな…できたらですが笑
    既にいま0時前ですけどね😇😇😇

    • 4月2日
ひよこ🐤

妊娠前も3時くらいに寝て7時前に起きてました!
お昼寝もしてましたよ(*^^*)
今妊娠7ヶ月ですが、細切れ睡眠でなかなか寝付けず、夜早くに寝ても1、2時間で目が覚めてしまい、そこから寝られず結局5時くらいに寝て7時前に起きるので睡眠時間変わらずお昼寝込みで5時間くらいです🤗
ストレスないのが多分身体に1番いいんだと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレスないことって、本当に大事ですね🥰
    焦る気持ちを抑えたいですが…なかなかそれはできなさそうなので😅
    ストレスはためないようにします!
    ありがとうございました☺️

    • 4月2日
あづ

毎日夜中の1時か2時に寝て6時半に起きてましたが、今回1周期で妊娠しました😅

1人目の時も早寝早起きではなかったので、あまり関係ない気がします🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠おめでとうございます✨

    ほかの方からのご意見も見て、あまり関係ないのですかね🌷
    健康な体づくりに励もうと思います😆
    ありがとうございました!

    • 4月2日
ままり

上の子につられるのと、自分が起きていられなくて、夜は20:00に、朝は5:00か6:00に起きてます!
フルで仕事してるからか寝るのが好きだからか、、、夜起きてられないです😂😂😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません😭
    私も寝るの大好きなんです笑
    しかし、夜はいろいろと頭が冴えてしまって…やりたいことや考え事をしてしまいます💦
    でも、早寝早起きして悪いことはなにひとつないですもんね!
    今日は少しでも早く寝ます☺️

    • 4月3日
  • ままり

    ままり

    夜22:00くらいからホルモンがたくさん出るようになるらしいですよ😊
    早寝早起きがストレスになるようならよくないですが、早寝早起きしないよりした方がいいと思います😊💕

    • 4月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が帰って来る時間に合わせてご飯を食べると、どうしても22時は過ぎてしまうんです😭😭😭
    23時には寝れるように努力してみます!!
    ありがとうございました🥰

    • 4月4日