
周産期センターについての不安を抱える妊婦です。周産期センターの状況や施設について知りたいとのことです。
周産期センターについて
切迫早産で入院中の妊娠23週の妊婦です。
入院して (点滴と安静で) 少しはマシになっていた頸管長ですが、また短くなってしまい…
点滴濃度を上げて様子を見て、改善しないようなら周産期センターも視野に入れましょう!ということになりました…
1人目の時も切迫で入院しましたが何とかなったので、今回も大丈夫だろうと思っていたのですが、なかなか厳しいようで。
私自身、張りを感じにくいのか張っている感覚はほとんどありません。(妊娠後期あたりの強い張りはわかります)
夫はストレスが良くないって(ネットに)書いてあったから、家の事とか子供(第一子)の事は心配せずに病院でのんびり過ごしてね! とは言ってくれていますがなかなか難しいです…
病院や状態にもよると思いますが周産期センターってどんな所なのかな? シャワーとか入れるのかな…
子宮口縛る手術とかするのかな?
早産になった場合、帝王切開になるのかな⁇…
携帯で家族と連絡取れるのかな?…
と、いろいろ不安でいっぱいです。
文章がぐちゃぐちゃになってしまいましたが、周産期センターについて知っている事を教えてほしいです!
- ぽこぽこ(5歳10ヶ月)
コメント

h1r065
私はこども病院です。
シャワーは個室にある場合とシャワー室とあります。
切迫が重度なら身体拭きとかになります。
子宮口縛るは週数で判断かなと。
早産でも下から産めるなら下からだと思います。
連絡は車椅子で移動してホールみたいなところでかけてですね。個室は部屋で大丈夫です。
ぽこぽこ
返信&貴重な情報ありがとうございます!
コロナで面会も制限されている中、子供とのビデオ通話が唯一の楽しみなので無くなってしまうのは辛いなぁと… (今の病院は全室完全個室なので自由です)
でもホール移動だと自由に電話は難しいですね…
お腹の子の為とはいえ、ツライですね…