※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなみん
子育て・グッズ

4ヶ月の息子が寝返りできず、寝返り防止枕を検討中。経験者のメリット・デメリットを知りたいです。

寝返りについて
もうすぐ4ヶ月になる息子がいます。
3ヶ月になり寝返りできるようになったのですが、
まだ上手く手が出せなかったり、寝返りがえりができないので目が離せません:( ;´꒳`;):
息子から離れる時はバウンサーに乗せるようにしているのですが、夜ぐっすり朝まで起きない子なので私も朝まで起きません。
なので寝ている間の寝返りがとても心配です。
元々布団の上をグルグル動き回っている子なので、最近はヒヤヒヤしています〣( ºΔº )〣

そこで寝返り防止枕を考えたのですが、使用した事がある方の意見を聞きたいです♡...*゜
メリット、デメリットどちらでも構いません!
宜しくお願い致します( *ˊᵕˋ)ノ

コメント

a z u ◎

まさに似たような事で悩んでいます(笑)
最近は朝起きると寝返りで遊んでいたりうつ伏せで寝ていたり、夜中にも目がたまたま覚めたらうつ伏せで寝ていて叫びそうになりました(T_T)寝返り防止枕は考えて買おうとしたのですが色んな人にもし枕を乗り越えて寝返りして手や足で枕を顔のところに持ってきちゃったらそれで窒息しちゃうよと言われ、諦めました(T_T)

  • かなみん

    かなみん

    やっぱり焦りますょね(。•́•̀。)💦
    難しいですね( ;´꒳`;):
    今のところは乗り越える力はなさそうなのですが、すぐ意味なくなりそうですね‼(•'╻'• ۶)۶

    • 8月27日
まかろに

今まさにその状況です(;_;)
寝返り防止枕の写真を見て
もどきで対策してみましたが
全く意味なかったです!笑
寝返りマスターしたら
あっという間に乗り越えてます。
もしくは防止してる物の上で寝てたり…笑
超えられないものにすると
『寝返りできないー!』と言わんばかりに大泣きします。笑
そっちの方が良いは良いんですが…

  • かなみん

    かなみん

    なるほどー‥‥
    やっぱり寝返りになれると乗り越えちゃうんですね( •́ε•̀ )
    毎晩ヒヤヒヤで困りますね:( ;´꒳`;):

    • 8月27日
ひろ

わかる!次男がまさにそうでした!
寝返り防止枕はきかず、
寝返り防止クッションは心もとなく間違って窒息しても恐いので探しまくってみつけたのが、
ファルスカのベッドインベッド
かなり重宝しました!

オムツみたいに赤ちゃんを腰と股でベルト固定できるんです。
寝返り防止というか、できませんでした。

力がついて二ヶ月ほどしかもちませんでしたが、その頃には寝返りしても顔を上げれるようになってたので十分でしたよ。

ファルスカのおかげで、ぐっすり寝れました。
かなりオススメです♪

  • かなみん

    かなみん

    ベルト固定なんてあるんですか!‼(•'╻'• ۶)۶
    調べてみます♡...*゜
    やっぱり力がつくと効きめないんですね:( ;´꒳`;):

    確かに力がついて完全にマスターしてくれれば安心ですね(о´∀`о)

    • 8月27日