※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが成長し、視界が天井のままで良いのか気になります。ご機嫌の時、皆さんはどのように過ごさせていますか。

2ヶ月をすぎ、目で追って来たり時々笑ったりするようになりました👶👀
成長は何より嬉しいのですが、色々認識できてきたとなると、放置するのが可哀想に思ってしまいます😭😭
上の子がいたり、どうしてもかまってあげられないとかじゃないので余計申し訳なくなっちゃいます😭

授乳じゃない時、泣いたりしていない時など、ご機嫌のときは赤ちゃんはどうされていますか??
バウンサーに乗せていたり、メリーとか置いたり音が鳴るようにしてますか??
ずっと視界が天井のままでいいのかなと色々考えて気になってしまいます😅
赤ちゃんはまだそんな感じでいいのでしょうか
みなさんどうされていたかお聞きしたいです🥹

コメント

ママリ

ずっとメリー見せてました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    メリー大活躍しますよね🥰

    • 6月12日
ひぃママ

うちの子は洗濯物好きなので、洗濯物見せてます。笑謎に笑ってます

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かわいいですね❣️洗濯物いいですね!😆干していたら見てくれるのは助かりますね🥹ありがとうございます😌

    • 6月12日
ママリ

同じ2ヶ月赤ちゃん育ててます👶🏻

私は日中機嫌いい時は
ベビージムに転がしてます😂
鏡がついててそれ見て笑ったり、
すこしおもちゃも握れるようになったので握ったりしてだいぶ遊んでくれてます!
ベビージムじゃない〜ってなったらバウンサー乗せるか
膝の上に乗せて、私の話聞いてもらってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビージム、赤ちゃんの顔との距離が近いのでよさそうですね!🧐✨ありがとうございます😆
    あ、話聞いてもらうの良いですね🤣
    うんうんって聞いてくれていそうですよね!私も自分の話聞いてもらってみます!😆❣️

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

絵本を見せてました!イラストや言葉の意味がわからなくても、目の前がカラフルになるのが嬉しいみたいで絵本を広げると一生懸命見てました🥰🥰

あとは中にビーズの入った透明のガラガラみたいなやつ(説明分かりづらくてすみません💦とにかくビーズがジャラジャラ動くのがわかるおもちゃです)を目の前で動かしてあげるととっても喜んでました✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絵本デビューしてみたいと思います📕🥰カラフルになるともう見えますよね😍🧡🩵

    あとはビーズとかジャラジャラ動くものですね!!ありがとうございます🥰🥰

    • 6月12日