
子供がアデノウイルスと溶連菌にかかり、症状が改善してきたが、保育園に行くべきか悩んでいます。経験者の方、連れていくタイミングを教えてください。
アデノウイルスと溶連菌についてです。
先週の休日、出先で子供がアデノと溶連菌を貰ってきてしまいました…
41度の熱を繰り返し、
薬を飲んでようやくアデノウイルスは大丈夫といわれました。
昨日から熱も下がり、
今日から少しずつ固形のものが食べれるようになりましたが、顔に発疹、
薬の副作用で💩がゆるゆるです。
薬は今週いっぱいまでの予定で、
医師からもまた来てと言われていなくて、
来週から保育園行っていいのか迷っています。。
かかったことある方、どのタイミングで連れていきますか?
- 男の子ママ(生後4ヶ月, 4歳4ヶ月, 5歳9ヶ月)

t&m mama
保育士していました!
溶連菌、アデノウイルスともに完治証明みたいなものが私の園ではいりました!
アデノウイルスの完治もらうのは少し時間がかかりますが溶連菌は次の日にもらえることが多いみたいです!
私なら子どもの様子見て大丈夫そうなら来週から連れて行きます!

わたぼうし
小児科クリニックで看護師しています。
アデノウイルスは症状消退後プラス2日経過しないと登園は出来なくて登園許可書がいるはずです!
なので明日もしくは月曜日に受診して許可証を貰われるといいと思います☺️
コメント