※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんちゃん。
子育て・グッズ

最近、息子が寝つきが悪く、寝かしつけがうまくいかず困っています。何度も泣いて起きてしまい、抱っこして我慢するしかないのでしょうか?

最近 息子の寝つきが悪くなり、寝たと思っても20〜30分すると泣いて起きます。
そのあとも何回か同じことの繰り返し。。。
寝かしつけ諦めてリビングに行ったり、ミルクの時間になったら飲ませたりして、眠そうに目を擦り始めたら、寝かしつけを再スタート。
結局、うまく寝れずにぐずぐずしてしまうのですが、ひたすら抱っこして堪えるしかないですよね(*_*)?

コメント

deleted user

そうですね💦ひたすら抱っこの方が静かに寝てくれると思います。添い寝しても泣いちゃいますか?
ママに甘えてて、離れたくないんだと思います(^^)♪

  • りんちゃん。

    りんちゃん。

    抱っこしっぱなしだと、ご飯の用意も出来なくて(*_*)
    寝てからしばらく添い寝してますが、起きて泣いちゃいますね💧

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それはうちと同じですね💦ほんとずーっと隣にいないと抱っこしてないとダメなんですよね💦分かります( ; ; )トイレも家事もできないですよね💦
    私は諦めてずっと抱っこかおんぶ紐に入れてできることだけしかやらなかったです。その頃はお惣菜買いだめしたり、昼間はパンばっかり食べてました。旦那帰ってくるまで何にもできなかったです。。( ; ; )

    • 8月27日
  • りんちゃん。

    りんちゃん。

    わーわー泣いてるときはトイレにも行けないですよね(*_*)
    わたしも抱っこ紐しながらできることをやろうと思います😅
    自分がもう一人いたらどんなに助かるか😂笑

    • 8月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ほんとそれです!もう1人いたら、猫の手でも借りたいってまさにこのことですよねw
    旦那さんのことご飯などやってあげたいって思ってたんですが、周りに相談したら大人だから大丈夫だろって言われて妙に納得してそれからは気持ちが楽になりました(^^)
    お互いに程々に頑張りましょうね!

    • 8月27日
  • りんちゃん。

    りんちゃん。

    猫の手 わかりますーw
    私も周りに大人だから大丈夫だよって言われましたが、旦那はご飯作れないから、私が作らないってなると買うか納豆ご飯か卵かけご飯になります😂
    コメントありがとうございました!!

    • 8月27日
イズ♡

こんばんわ♡
うちの子も寝てからいっとき抱っこして熟睡したと確認して布団にいかせてます!
その際も最初は少し横で寝たりしてあげたりしてます☆
良し悪しの意見もあるとおもいますが、私はおしゃぶりを少しさせたりしてます!

  • りんちゃん。

    りんちゃん。

    わたしも寝かせてから、横にいるんですけど、少ししたら起きちゃいます(´・_・`)
    おしゃぶりもすぐ出しちゃって…💦

    • 8月27日
ワイワイ

なかなか寝てくれないと抱っこも限界あるしツラいですよね…
うちの娘も大変でした。
今はおしゃぶりに頼ってます。
かなり楽になりました。
娘も安心して寝るようになりました。抱っこできる時はいっぱい抱っこしてあげてます。

  • りんちゃん。

    りんちゃん。

    1時間抱っことかザラなので本当キツイです(*_*)
    おしゃぶり嫌がらずに咥えてくれたら助かるんですけど、難しいようです😂
    昼間は時間に余裕があるので、抱っこしてそのまま寝てくれて構わないんですけど、夜はご飯の用意とかもあるんでね(´・_・`)

    • 8月27日