![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
糖尿病で妊娠を考える2人目について、血糖コントロールや通院の難しさ、年齢的な悩みなどがあります。同じ経験を持つ方の意見を聞きたいです。
1型もしくは2型糖尿病の方で、お2人以上お子さんがいる方いらっしゃいますか?
1人目の妊娠前に2型糖尿病がわかり、血糖値を下げてから計画妊娠しました。
幸いにもつわりはそこまでひどくなかったのですが、インスリンを使った血糖コントロールがかなりしんどかったので、2人目をどうしようか非常に悩んでいます。
今は血糖値も落ち着いており、食事と運動療法で、2〜3ヶ月に1度の通院程度でなんとか過ごしています。
しかし、もちろん妊娠となれば再びインスリン治療となりますし、総合病院でしか出産できないので、自宅から電車で1時間ほどの場所に通院することになります。
2歳差でもう1人と考えると、もうそろそろ妊活の準備を始めないといけないですが、小さい子供を育てながらの血糖コントロール、かなり難しそうで…
しかし今年30歳になるので、1人目がある程度手がかからなくなってからとなると、年齢的に厳しくなるかなぁと。(元々生理不順もあり、婦人科で排卵誘発の薬も飲んでいました)
わたしも夫も子供は2人はほしいな、と漠然と考えてはいるのですが、現実的にやっていけるのかとても不安です💦もちろん、最終的に授かれるかどうかは神のみぞ知りますが…
よろしければ、同じような境遇の方、経験をお話しいただけませんでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント
![stmnr](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
stmnr
少し違いますが1人目出産後糖尿病になり今回計画妊娠して17週です!
妊娠前は同じような感じで食事と運動で2〜3ヶ月の通院でした。
不妊専門のクリニックで排卵誘発剤なども使いながらの妊娠です!
今子供は5歳で幼稚園に通ってて代謝内科に週に1回通ってインスリンで血糖コントロールしてます!
数値にもよると思うんですが通院回数も多く食事管理や血糖測定のことなどかなり言われるし来週から教育入院も決まってますなので今より娘が小さくて幼稚園がなかったら私は難しかったなと思ってます。
ただご主人や周りの協力がしっかりあれば出来ないってことはないのでご主人ときちんと相談の上で2人目が欲しい気持ちも大切にしてほしいなと思います!
はじめてのママリ
コメントをありがとうございます!
やはり、小さい子供がいると通院なども含めて大変ですよね、、、
周りの協力、とても大切ですよね💦
旦那は結構ブラックな会社に勤めてて、産後1ヶ月検診で通院するために車で送ると有給を取ろうとしたんですが、拒否されて結局義母に子供を預けて1人で行ったりしてたんですよね😅実母もいないので、義実家に頼りつつ妊婦生活を進めることになりそうだなぁと、そのあたりもすごく悩ましいです。(1人目の産後は義実家に里帰りさせてもらったので協力してもらえるとは思いますが…)
ちなみにですが、失礼でなければ、今おいくつでいらっしゃいますか?💦
年齢が上がるにつれて、血糖コントロールも難しくなるんでしょうか…?