
会社での人間関係や社交に疲れている女性がいます。他人との会話や関わりが苦手で、自分のペースで過ごしたいと感じています。将来の社会活動に不安を感じ、自分が社会に適応できないのではないかと考えています。
人見知り&コミ障&根暗...辛っ!疲れが溜まってるのかネガティブモードです...
私の会社は20人ほどしかいないので聞きたくなくても色んな人の話してる内容が入ってきます。だから余計な事は話したくないし(話す相手がまずいないけど🙄)。ぼっちでいるので逆にたまーに、みんななんで知ってるの...私初耳😶って周りにかるーく置いてかれたり。たまに話すのは楽しいけど、毎日は無理。あぁこの人と話したいな〜と思っても、疲れて思考回路がパァになってると話すための脳に切り替えられない。多分世の中、こんなに話すために体力気力を使う人いないのでは🤔
本当、挨拶だけする関係の方がよっぽど楽...人のプライベートな話は聞きたくない...保育園の送り迎えで会うママさんたちとの距離がとても良い...とか思うとこれから先(小学校とかの役員)やってけるのかが不安になるし、もしや私は社会不適合者なのでは...と思い込んだり。
- 美咲(6歳)

ゆらはじめてのママリ🔰
私も仕事でぼっちです(^^;💦
仕事が利用者さんと自分という1対1の仕事なので、人間関係があまりないです。
ですが、職場に行けば皆仲良くしていて、私は輪に入りませんでした。
あまり人に関わりたくなくて、気付けばぼっちです😣
友達も少ないし、寂しい時あります。
けど、一人楽です。
コメント