
8ヶ月の娘の肌着について、かぶりタイプがいいと思っています。お風呂上がりの洋服のセットについて教えてください。おむつだけタオルの上に置いて、かぶりタイプの肌着を着せたら上着を着せればいいでしょうか。
8ヶ月の子の肌着
後少しで8ヶ月になる娘がいるのですが、
肌着が新生児用の脇下でひもやスナップで止めるタイプの肌着なんです。
最近お風呂上がりに着替えさせようにも肌着の紐やスナップ止めてる時にうつ伏せしようと暴れるので困ってます💦
調べたら首すわり辺りからかぶりタイプがいいと見かけました。
かぶりタイプの場合、お風呂上がりの洋服のセットってどうされてます?
(今はまだ新生児の頃からのタオルの上にパジャマ用衣服+肌着+おむつをのせてセットしてます)
おむつだけタオルの上に用意して、かぶりタイプ着せたら上着着せれば良いんでしょうか……?
- 🔰さくら(4歳9ヶ月)
コメント

とくめい
もう座れたりハイハイで動けたりする頃だと思うので、特にセットとかせずに着るものを近くに用意しておいて、タオルで拭いてオムツ履かせたら座らせて着させたら良いと思います😌

はじめてのママリ🔰
8ヶ月ならセットとかしてませんでした😅
タオルで拭いておむつ履かせて、肌着、パジャマ、みたいな、、
-
🔰さくら
想像してる工程で大丈夫ということですね!
ありがとうございます😄- 4月2日

雷注意
8ヶ月ならセットはいらないのでは??
うちはバスタオルだけ広げておいてぱぱーーっと拭いてとりあえずオムツだけはかせ、そのあとは逃げるので追いかけながら適当に着せてました😂
-
🔰さくら
逃げ回る…甥っ子で見たので良くわかります
おむつだけは確実に履かせればこれからの時期大丈夫ですかね😂
まだそこまで活発じゃないので着実に着せていこうと思います
ありがとうございます- 4月2日

Elly🔰
もうその頃にはセットしてなかったです
タオルで拭いて、オムツ履かせて、肌着と服頭から着せてました
歩くようになるともう逃げ回って大変です🤣
-
🔰さくら
自分たちと同じように着せればいいということですね
数ヶ月後には我が身…毎日お疲れ様ですセンパイ😂
回答ありがとうございます- 4月2日
🔰さくら
まだズリバイまでで、一人お座りも保って20秒ほどです💦
セットしないで着せれば良いんですね!ありがとうございます