![ワン太郎🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卵管造影について質問です。2人目妊活中で卵管は詰まっていないか心配。流産経験あり。前回の卵管造影は6年前。出産や手術が原因で詰まる可能性は?体験談を教えてください。
卵管造影について質問です🙌
現在2人目妊活1年半になります
クリニックでタイミングを見てもらいながら、排卵検査薬も使い頑張ってます👌基礎体温は2相になってて、高温期も14日前後はあります🙄
妊活期間中に繋留流産と化学流産を経験しているので、卵管は詰まってないのか〜と思っていましたが、なかなか妊娠出来ないので他の不妊治療専門の病院で卵管造影をしようと考えてます🤔
ここで質問なのですが
流産=妊娠出来たということなので、卵管は詰まってないから卵管造影しても妊娠確率が上がらないんじゃないかと思いまして😅(1人目妊娠前に1度卵管造影した時は全く詰まりはありませんでした✋)
前回したのはもう6年以上前だし、出産や流産手術もしたので、それが原因で詰まることあるんでしょうか??
体験ある方教えてください🙏❕❕
- ワン太郎🐶(2歳1ヶ月, 8歳)
コメント
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
私は稽留流産後、1年2ヶ月全くできませんでした…
卵管造影しましたが、激痛でしたが詰まってないと言われ…その後4ヶ月で出来ましたがそれが影響していたのかは謎です😭
人工授精で授かったので…
私も最初、手術の時何か傷つけられたのかな。それで出来ないのかなと不安になってました💦
ワン太郎🐶
やっぱり卵管造影はした方がいいみたいですね🙌❕
激痛なのが気になりますが…頑張ってやりたいと思います😅
早く赤ちゃん来てほしいなぁ〜😳