
どちらの土地が良いと思いますか?いいね!またはコメント頂けると嬉しい…
どちらの土地が良いと思いますか??
いいね!またはコメント頂けると嬉しいです✨✨
①実家まで徒歩1分
小学校までは1キロ(間に大通りを陸橋で越える)
ダイワハウス指定
60坪
坪単価はまだ未定
閑静な住宅街だがスーパーや薬局も近い
家周りの車の通りはほとんど無し
②実家まで車で5分
小学校は目の前
大規模分譲地1坪20万
65〜75坪
周辺開発中でスーパー、薬局かなり近い
セキスイハイム指定
②に比べると子供の通学に多少不安あるのと、ダイワハウスって高そうなのが心配ですが、私は①が気になります。
プライベート道路で庭先に危険が少ないこと、実家が目と鼻の先なことが魅力です。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
①が良いと思う!!!

はじめてのママリ🔰
②がいいと思う!!!

退会ユーザー
実家の有無はあまり考えないです。親はいつかいなくなりますし頼れないことも多いので。それよりも子供が過ごせる学童があるか、公園があるか、図書館があるかですね!
小学校の目の前は嫌です。今はよくても小学校卒業したら騒音が(笑)将来的に売るならありですが…
①は昔からある土地に建てる感じですかね?
-
はじめてのママリ🔰
昔は畑だったところに建てる感じです‼️
今は6件ここ3年くらいで建った家があります。
道を越えると昔の家もありますが、恐らく隣組の縛りも新しい家の数件ぽいです😊
そうなんです‼️
子供のうちは通学に安心感あるのですが、それ以降は小学校目の前のメリットとは、、と思っちゃって💦
①は徒歩1分で小さな公園あります✨- 4月2日
-
退会ユーザー
畑だったところなら辞めます😂畑の上は嫌なので💦
- 4月2日

®️®️
①ですかねー。
学校が近すぎるとイベントやチャイムうるさいし、子どもが通う時期は近くていいかもですが、それ以降あまりメリット感じないです。。。
実家が近いと子どもも勝手にジジババに会いに行ったりできますし、介護やらなんやらとなっても近くて便利かなと思います。(同居せず見られる)
-
はじめてのママリ🔰
確かに子供が大きくなったら学校の近くは騒音が気になりますよね💦💦
私も①の土地が良いかなって思ってたので意見聞けて良かったです‼️
介護の件もめっちゃ同感しました✨- 4月3日
-
®️®️
友人宅が中学校の裏なのですが、音とか声とかがやはりすごく気になるって言ってました。
毎日のチャイム、校庭で遊ぶ声、部活の声、運動会、夏のお祭り、などなど……- 4月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね‼️
チャイムの音や子供の高い声は年取ったらより気になりそうです笑
実体験のお話かなり参考になります‼️
ありがとうございます💕- 4月3日

のん
私は積水ハイムで建てたいのもあり②ですね。
陸橋はちょっと無理です💦
怖いです。
-
はじめてのママリ🔰
陸橋怖いですし、心配ですよね😣💦
私と元々はセキスイが良かったんです💦- 4月3日

退会ユーザー
駅までの利便性は考えてませんか?
私だったら駅への利便性が良い方にします。
距離はもちろんですが、道が広くて明るい、バスが使えることなども踏まえて決めます。
何を重要視するかですね。
私は実家を頼らないので実家からの距離は気にしないですし、
小学生のうちは、明るいうちに友達と帰ってこれるので、
通学路に危険がなく、遠すぎなければ良いと思っています。
ですが、特に女の子がいるなら、駅から自宅までの道は重要視します。
高校以降は電車通学の可能性もありますし、
暗くなってから帰ることも増えるので、できれば駅近で安全な道が良いからです。
自分の老後を考えても、やはり駅までの利便性は重要だと考えます。
-
はじめてのママリ🔰
わりと田舎で車社会なので駅の近さはそこまで重要視してなかったのですが、参考になりました✨✨
小学校遠過ぎなければ割と大丈夫ですよね💦
回答ありがとうございます‼️- 4月3日
コメント