
コメント

さち
三人年子で今やってますが、私は逆でした。
一人から二人は何とか出きましたが、二人から三人は結構厳しいと感じています。まず何にしても大人の手が足りない。体力有り余る1歳2歳児の2人のイヤイヤ+寝不足でベビーのお世話で日中休めない。
歳が離れて上が日中、幼稚園なり保育園に行っていれば別ですが、3人日中家に居るとなるとワンオペではもうムリに近いです💀

hihuko❁5kids
ほんとです!
1人目から2人目は、何もかもが倍!!!!って感じでしたが、3人目は全然平気でした!!!!
上の3人は1歳半くらいずつしか離れてなく、ほぼ年子のような3人でしたがそう思えましたよー!!!
3人目が1歳すぎたころ離婚してシングルでしたが一人でも大丈夫でした₍ᵔ· ̫·ᵔ₎!!
-
あああ
ほんとですか😭‼️うちも今から妊娠しても1番上と5歳は離れるので少しは楽ですかね😂❤️ほんと二人育児にはびっくりしましたよね😭
- 4月2日

いちこ
なんとかなりますよー笑 確かに1人で3人連れ出すと、手が足りないとかいうのはありますが💦3人目になると多少泣いていても気にならなかったり、精神的な余裕があるので、その分私は楽に感じます😊
大きくなるにつれて、学校のお弁当だったり部活だったり…違う意味で大変になるんだろうなとは思います^_^

はじめてのママリ🔰
2人から3人というより上の子と歳が離れてたらそう思えるかもしれませんね🤔
うちは上2人年子ですが3人目と離れてるので楽な部分もあります🤔
あああ
三人年子は想像を絶します😭
2歳差二人でもヒーヒー言ってます😭