
コミュニケーションが苦手で、友人との関係が不安定になっています。友達が多い人のコミュ力に疑問を感じています。
コミュ症すぎてホント嫌になります😫
大切な友人はもちろんいるし、割り切ってはいるんですけど
今ちょうど産後メンタルで割り切ってたものが、崩壊しそうになってます(笑)
コロナが流行る前、久しぶりに会った友達と遊んだとき、自分なんか嫌われてるんじゃないかとか、変なこと言ってないかなーとか、考えすぎて面倒くさいなぁ…と思い、そんなこと思うくらいの相手なら…と、友達いらなくなっちゃいました🤔
逆にめっちゃコミュ力高くて友達多い子はなぜそうなれるのか、しかもそういう子に限ってわりと自己中だったりしますよね😅(そうじゃ無い人ももちろんいらっしゃると思いますが)
- のんちゃん(4歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

れみ
私も友達多い方じゃないですけど、結婚、出産と人生の節目でより人間関係はブラッシュアップされました。
もともと仲良くても、同じ方向に変わっていけない(特に昔からの友達に多い)友達とは距離を置いてます😅
友達多い人って、コミュ力が高いんじゃなくて鈍感なんだと考えてます🙄
自分にストレスかけてこない人って少ないはずなのに、誰とでも一緒に時間を過ごせるのって、あまり繊細じゃないからできることだとおもうので😅
たまに寂しいけど、、、笑
のんちゃん
めちゃくちゃ的を得てて、納得しました!!
いま出産して3日目、コロナ禍で立ち合いも面会もだめなので、一人で入院していて、息子や家族に会えない寂しさと、おっぱいトラブルでメンタル崩壊しかけてました😭💦
鈍感!たしかに〜!
若い頃は自分も友達多かった(?)ですが、かなり無理して合わせてましたね!でも、無理して合わせるほど人生暇じゃないですよね🤔
嬉しい回答ありがとうございます😭
れみ
まだ入院中だったんですね〜😂私も来月出産予定で、上の子にも夫にも会えない入院生活が待ってるので他人事とは思えないです😭
通常のメンタルじゃないうえに人の支えも無いですもんね🥺
お互いがんばりましょう
のんちゃん
わー!上のお子さんうちの子と同じ月齢です😊✨親近感💕
1日早く退院する予定が、後陣痛とか身体を休めることとかいろいろ考えて結局普通に入院したので、めちゃくちゃ×100(笑)寂しいです!なんで伸ばしちゃったんだろー!って。産後メンタル笑えるくらいやばいです😂
れみさんも安産になるよう、祈ってます👏