※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
ココロ・悩み

小1の娘が同級生の家に行きたいと言い出しましたが、トラブルが心配で不安です。どう対応すれば良いでしょうか。

小1娘(支援級情緒級)が、家が近い同じクラスの子のお家に行きたいと言うようになりました。

トラブルになりやすい言動が多く、今までプライベートで同年代の子と遊ばせた経験がほとんどありません。
何をしでかすか怖くて家には行かせたくありません。 

もし学校の外でも遊びたい子がいたら公園にしよう、と伝えていましたが、今日、娘が相手の子に「家に行っていい?」と聞いてしまい…。
相手の子は「ママに聞いとく!」と。
私は慌てて「遊ぶなら公園にしよう?」と言いましたが…

おそらく相手のママさんは断ってくれると思うのですが、万が一いいよと言われてしまったら。
これから先もこういうことが起きたら。

どう対応していくべきなのでしょうか…

同じような経験をされた方がいればアドバイスください😭

コメント

さきたけ

小1でグレーゾーンの子供がいます。私なら相手のママに娘が勝手に言ってしまった事を伝え、不安な事やありのままを伝えるかなと思います。
お友達の家なら私も一緒でもいいか、逆に自分の家にお友達が遊びに来てもらう感じにするかとおもいます。

はじめてのママリ🔰

よく色んな子が遊びにくる我が家ですが…もしお邪魔することになったら、そのママさんに我が子の特性話しておくと良いかな?と思います🤔💭
何も知らなければ何かあった時に、家庭全体に不信感を抱いちゃうので、前もっての配慮の言葉があるだけで印象は変わります😌

1番は自分の家や、公園で遊ぶ、かもしれませんが🫧