※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさん
お金・保険

妊娠後に早期退職し、失業保険や扶養について悩んでいます。出産まで働かずに失業保険を延長し、パートで働く予定です。手続き方法が分からず焦っています。

妊娠をのことを会社に言わずに、早期退職者募集に申し込み3月31日付けで会社都合退職しました。そして4月1日から妊娠7ヶ月に入りました。

保険や年金などは旦那の扶養に入ろうと思っていたのですが、色々調べると私の場合失業保険は延長した方が良いのか、先に貰い始めた方がいいのか良く分かりません…
また、扶養に入る条件として失業保険を貰っていると扶養に入れない?こともあるというのも見かけました。
旦那の勤め先の保険によって変わる等も書いてあったのですが、
どうなんでしょうか。

これからの予定として考えていたのは、出産までは働かずに失業保険の延長申請をして3年後に失業保険を貰いながら仕事を探そうと思っていました。(正社員ではなくパート等で旦那の扶養内で働くつもりです)

どの方法で手続きしたらいいか分からず焦っています…(退職前に計画を立てておくべきでした)

お詳しい方や経験のある方教えていただけると助かります🙇
(カテゴリ違いでしたらすみません💧)

コメント

🍞

私も妊娠6ヶ月くらいで辞めました!
今すぐ働かないなら、延長申請します!なので扶養に入って、産後、働こうと考えたときに失業保険を受給すればいいと思います!そのときに扶養はぬけて国民保険に加入し、受給終了後、扶養に戻りました!

  • みさん

    みさん

    お返事ありがとうございます!
    やっぱり失業保険を受給する時は扶養抜けなければいけないんですかね💦
    扶養→抜ける→扶養と手続きが面倒で受け付けてくれない会社もあるって情報もみました🥺こればかりは旦那に確認してもらうしかない感じですよね

    • 4月2日
  • 🍞

    🍞

    私は抜けました😊
    私も短期間に扶養入ったり抜けたりしてました😂
    確認してもらうのが1番です!

    • 4月2日
もあん

失業保険の延長をして、今は旦那さんの扶養に入るのが良いと思います。と言うか、失業保険を受給する条件に、働く意思があるという前提があるので、妊娠7ヶ月の今ではハローワーク側から難しいと判断されるんじゃないかな?と思います💦それに、ちょこちょこ求職活動等でハローワークに出向くので、みさんの体調面も心配です😢

あと、基本的に失業保険を貰っていると旦那さんの扶養には入れないのは本当です。自分で国保、国年(市役所で手続き)に加入することになりますが、失業保険を受給しているとほぼ保険料、年金料は免除になります。免除の手続きも市役所で出来るます。

失業保険の延長をするとして、今後の予定は

・旦那さんの扶養に入る
・失業保険の延長申請をする
(私は延長申請をしたことがないので必要書類等分かりませんが、扶養に入るのと前後しても大丈夫だと思います💦)

・3年以内に失業保険の受給を開始
・ハローワークから雇用保険受給者証が発行されたら国民健康保険、国民年金の加入手続き→減免手続きをする
(雇用保険受給者証があれば、加入時と同時に減免の手続きができて手間が減ります)

旦那さんの会社によりますが、失業保険の受給を開始して数ヶ月に、扶養から抜けることになりますと会社から書類を貰うと思うので(私はそうでした。この辺りはその時に旦那さんに確認されたら良いかな?と思います)それに記入して提出したら大丈夫です。


・仕事を探す
・雇用保険の受給が終了するか仕事を見つかれば、旦那さんの扶養に戻る手続きするorもし正社員になるなら新しい会社で保険加入の手続きをする

・新しい保険証が手元に来たら、それを持って市役所へ行き国民健康保険から行ける手続きをする
(国保から抜けるには、必ず新しい保険証が必要になります)

年金の手続きは会社の方でしてくれるので、抜ける時は国保の手続きだけで大丈夫です。私の働いていた市での話なので多少の違いはあるかもしれないですが、大体こんな感じです😊✨

  • みさん

    みさん

    すごく詳しくありがとうございます😭✨

    とりあえず旦那の扶養に入るために必要書類提出してきます🙇

    失業保険は3年以内にですね!💪🏽
    とても参考にさせて頂きました。
    ありがとうございます!

    • 4月2日
ママリ

○4/1の日付で旦那さんの扶養にはいる。
○ハローワークで失業保険の延長の手続きをする。(妊娠中のため)

これがいいと思います😊

出産後に延長解除して失業保険を受給する時は日額3612円以上だと扶養を抜けて国保と国民年金に加入になりますよ👌

  • みさん

    みさん

    ありがとうございます✨

    扶養抜ける事になっちゃうと思うので、国保、国民年金も考えておかなきゃですね!🙇

    • 4月2日