
コメント

みゆーいん
上の子も下の子も4週からあり
上の子は6ヶ月でピタっとなくなりましたが
下の子は産むまでありましたー泣

🍎(仮)
私は5週から今も続いてます。
症状は主に食べづわりで、たまににおいづわり、げっぷづわり、眠りづわりです。
食べづわりですが食欲なくて体重は減ってます…
-
トミー
昨日、病院に行ったら、6週目でした(^_^*)
一応お腹は空きますが、今まで食べれていた物が食べられないし、
少ししか食べられません…
何故か体重は減りませんが(笑)
お互い、無理せず乗り切りましょう‼︎
回答ありがとうございました!- 8月31日

KANA
4wから始まって生まれるまで吐いてました(`・ω・´)
4w~26wぐらいまでは
お外もなかなか出られずずっと寝てました。1番ピークは食べられるものはなにもなかったです笑
でもほんと生まれた瞬間から
なくなるんですよね~不思議なことに(∩´∀`∩)
-
トミー
産まれるまで、ですかΣ(゚д゚lll
大変でしたね…
昨日、病院に行ったら6週目でした!
食も、段々と細くなってます…
期間限定の症状ですから、頑張ります!
回答ありがとうございました!- 8月31日

ぱふぱふさん
私は検査薬する前からありました‼
確か4週目くらいだったと思います‼
吐き気のお陰で妊娠がわかりました‼
安定期前にはなくなりました‼
常に口に不味い胃液がくるような。
なんか唾と戦ってました
-
トミー
そんなに早くから吐き気がくる方も いらっしゃるんですね!
胃がムカムカするのにお腹は空いて、
でも、しっかりとは食べられない感じになってきています…
安定期に入れば、治る事を信じて、頑張って乗り切ります!
回答ありがとうございました!- 8月27日

ママリ
2人共、超初期から悪阻が始まりました。
1人目は妊娠8ヵ月まで気持ち悪い感じがダラダラ続き、あまり食べられなかったので体重も増えませんでした!
でも悪阻が終わった途端、出産間近に増えました(笑)
2人目は、1人目よりキツくて食べられなかったので初期は体重が減ってました💦
でも安定期入るくらいの時には落ち着いてきて、少しずつ食事出来るようになりました☆
私の場合は1人目が悪阻長かったし個人差があるかと思いますが、食事など無理はせず頑張って悪阻乗り越えてください!!(๑•̀o•́๑)۶
-
トミー
1人目、2人目で体調も違うんですね。
今は、無理せず食べられる物だけ食べようと思います!
回答ありがとうございました!- 8月27日

じゅ✱︎
妊娠おめでとうございます₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾♡
悪阻は8wくらいからムカムカしていて
あまり食べれず最近やっと
少し落ち着いてきたかな?と思います。
まだ、気持ち悪くなることも
度々ありますがマシにはなってきてます。
個人差があると思いますが
17w(5ヶ月)くらいになると
落ち着く方が多いみたいですよ₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
わたしは初期の頃は毎日いくら寝ても
すごく眠かったです(´>_<`)
あとは食べづわりですね。
空腹になると吐き気がしてしまうので
なにかしら食べてました(笑)
-
トミー
安定期になったら落ち着く事が多いんですね!
眠気も結構あって、仕事中は辛いです(_ _).。o○
あと、臭いにも敏感になってます。
頑張って乗り切ります!
回答ありがとうございました!- 8月27日
トミー
1人目、2人目で違いが あるんですね…。
でも、子供を授かったからこその悩みですよね!
お腹にきてくれた赤ちゃんに感謝しながら、乗り切ります!
回答ありがとうございました!