

まい
連絡帳が普通のノートの園です。
書いてくれることはなくてもきちんと口頭でその日の様子を伝えてくれるので、何の不安もありません。
むしろ連絡帳を書くことに時間を使わず、その分子どもとしっかり関わったり、保育士さん自身ちゃんとお昼休憩をとって午後も保育してくれるという方針の園なので、安心してます。

退会ユーザー
子供たちが通ってる保育園では
3歳児からは同じく小さいキャンパスノートで何かあったら書いてくださいってパターンです!

ポテト
もう3歳児クラスから連絡帳無くなりました。
それまでは連絡帳があって、食べたものとかいろいろ書き込んでました。
小さいうちから通ってる子達は園の生活にも慣れて、園でのリズムも整い、そこまで綿密に連絡を取り合わなくても大丈夫なら年齢になったからだと思いますよ😄

タルト
キャンパスノートが
連絡帳です
何かあったときだけこちらから書く
書いたら返信ある
感じです
先生に言われたのは
子供から話を聞いてくださいと言う事でした
3歳にもなれば
自分で話すし
先生に何をしたかも話してくれると言われて
連絡ある時のみ書いてました
担任と迎えの時間が合えば話してもらえました
今日クラスで何したか版に書いてありそれを見る
こともできます
個人的にどうしてたのかは?
息子も話さないタイプなのでさっぱりわからないです
コメント