※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

療育の待ち時間で明るく生き生きしたお母さんに憧れるけど、自分に余裕がない。どうしたらあんな風になれるのかな。

療育の待ち時間、明るくて生き生きしたお母さんが多くてすごいなって思う。
おそらく、失礼ながらお子さんはうちよりも重い障害に見える。それでも外見もきれいにしていて明るくはきはきと笑顔で喋ってて。どうしたらそうなれるのかな。
私は遠くて送迎がきついとか下の子連れて待つのがつらいとか、そんなことしか考えず先生への不満もあるしいつもすっぴんめがねでブスッとして療育終わるのをひたすらまってるだけ。

なんでこんなに余裕ないのかな。

コメント

memo

明るくて生き生きしたお母さん、わかります。
多分何かを乗り越えたのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…そんな風になれるって素敵なことですよね。きっと陰でいろいろと思うこともあるかもしれないけど、少なくともどんよりしてるよりは周りに対してはよい影響を与えているし。大人だなって思います。私もそうなれたらなと思いました。ありがとうございます。

    • 4月1日