
コメント

はじめてのママリ🔰
分かります笑
ちょっと実母に頼って息抜きしただけで文句言われるし、子育てしたこともないやつが黙っとけって思います🤣

退会ユーザー
うちも今、それです
妹が煩いし1人目の里帰りと今回の悪阻で散々な目にあわされたので、父は妹を擁護するので私が嫌になり今回は里帰りしない!と言ったら
出来るんか?出来もせんくせに!とか言われたので
は?てなりました😂
なにをわかるんだ!という話です
子どもを産んだこともないくせに
里帰りは、体も心も休めるためだと思ってますが
心が休まらないし結局親がいない時間に料理もしないといけないし料理なんて宅食頼んだらいいし妹がうるさいので冷蔵庫から何かもらっても白米の量も多めに食べたらうるさいしで帰らないほうが気楽なので
もうイライラですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
かなり色々言ってくるお父様なんですね😓なぜそんなに妹さんを擁護するのでしょうか?(;ω;)
せっかく里帰りしてるんだから、せめてイライラさせないでよ!って思いますよね🙄- 4月1日

k
前回妊娠中、少し実家に帰ってた時、つわりでご飯受け付けないのに、
「それっぽっちの量でお腹の赤ん坊は大丈夫なのか?!」「ちゃんと食べなきゃ」みたいなこと言われたときは、
「食べたくても食べられないんだよ!!ほっといてくれ!」と思いました٩(′д‵)۶
昔の人なので、「妊娠中はふたり分の栄養つけないと〜…」的な発想があるのかなーなんて思いました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
心配してるんだか何だか…て感じですよね🙄もう少し知識つけて欲しいですね💦(笑)今回の妊娠中は、特に何も言ってこないですか?
- 4月1日
-
k
コロナもですが、上の子たちの保育園もあるので今回は実家に帰ってないんですー!
なので、会ってない=なんも言われてないです!😂- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
そうでしたか🤭回避出来ましたね😂ちなみに今回は、私が出かけてる時に母が教えてくれたのですが、子供にゆっくりご飯食べさせてたら「そんなタラタラやってるから途中で飽きて遊び始めるんだ!」と言って、父が次から次へと口に運ばせたらしいです😇
それ咀嚼回数減って早食いになりそうだよね?💨って母とイライラを共有しました(笑)- 4月1日

えびせん
「お前も母乳でないだろうから…」(母は二人とも体重の増えが悪くて途中からミルク使用)とか言い出して、「お前に何が分かる😡」ってなりました。ちなみに娘は完母です笑
-
はじめてのママリ🔰
母乳ハラスメント的なやつですかね?私の父は1人目妊娠中の時、「メシだけはちゃんと食えよ、母乳出なくなるからな」と何気なく言ってくれたんですけど、私みたいにメシしっかり食べても母乳出にくい人だっているんだよ。と思いました😇
- 4月1日
-
えびせん
同じですね。。😇
同じ経験した母が言うなら聞きますが、医者でもない経験もない父親に言われたのが腹立ちました。
「出ようが出まいがお前が口出すことじゃないわ‼️何を知った風に‼️💢」と、電話切ってから怒り泣きしました😡- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
同性から言われるのもギリ嫌な話なのに異性から言われるなんて無理過ぎました😂
その後お父様との関係はどうですか?😣やっぱりまだ許せない感じで、会いたくもないですか?- 4月1日
-
えびせん
本当ですよね😫
一緒に住んでないので、たまに会うくらいなので今は大丈夫です。
昔はちょっとの事で地雷踏んで怒鳴られたり叩かれたりしてましたが、だいぶ丸くなったので、娘の子育てに関しては口出しさせてないです。
時代錯誤なこと言われてもイチイチ訂正します。
勝手なことされたり、しょっちゅう子育てに口出されてたら無理だったと思います😓- 4月1日
はじめてのママリ🔰
えー!それで文句言ってくるんですか?😇お父様が子育てしてた時も、お母様にそういう態度だったのかなとか想像しちゃいませんか?🙄