※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんそく
家族・旦那

洋服がほしいけど専業主婦で私自身の貯金もないから結婚してからずっと…

洋服がほしいけど専業主婦で私自身の貯金もないから結婚してからずっと我慢してます。
洋服はもう穴が空いていたり、靴はかかとの部分がとれてます。
昔着てた足を出すような服やブリブリに可愛い服はもう着れない、出産して体型はかわって着れる服がありません。。

旦那にこの前勇気を出して洋服を買いたいと言いました。
理由を聞かれたので上記の内容を伝えました。
そしたら、子どもたちの春服と自分の服買いなと2千円渡されました…。

2千円で買えますか…?
最低限、破けた服の代わりは欲しいと思ってましたが無理そうです。。

以前、実家に行ったときに父が私に1万円を渡してきて「自分の服と靴を買いなさい。」と言ってくれましたが、私の財布は旦那が管理してます。
すぐにバレました。
「お金黙ってたの?だめだよね。家計簿1円の単位でも間違えちゃだめだよ。これは貯金ね。」と言われました。

専業主婦だから我慢しなきゃですよね…。
専業主婦で旦那さんのお金で生活してる方、洋服を買うとなったらいくらくらい使えますか?😢

ちなみに、うちは毎月貯金できていて黒字です。
贅沢も全くしない夫婦です。

コメント

シルバ

旦那さんきっちりしてる方ですね💦
子供たちの春服だけでも足りるかどうか💧

メルカリで何か売ってその売上で買うとかどうでしょう?

  • たんそく

    たんそく

    コメントありがとうございます!
    めちゃくちゃ倹約家なので、はじめはすごく頼りになって信用できる人だと思いましたが今では息が詰まってしまいます😅
    メルカリやったことないですが、そんな手がありますね!
    やってみたいと思います✨
    ありがとうございます😊

    • 4月1日
ママリ

専業主婦でも洋服は必要なので、我慢する必要はないですよ。
お父様にお金をもらうのではなく、一緒に買い物にいくべきでしたね。。事情を知っているようならお父様交えて話し合った方が良いかと。

  • たんそく

    たんそく

    コメントありがとうございます!
    父は遠方なので極たまにしか会えずで😣
    父には心配かけさせたくなくて言いづらくていえてません💦
    確かにその時一緒に買いに行くべきでした。。
    そして、バレずに財布じゃない場所に隠しておけばよかった…😅

    • 4月1日
はじめてのママリ

えーとそれ経済的DVにあたりませんか?💦
専業主婦だからってそこまで我慢する必要ないですよ?!💦
私も専業主婦で主人の稼ぎで生活させてもらってるのでちょっと贅沢品かな?と思ったり大きい額の買い物とかは「これ買っていい?」とか相談したりもしますけど贅沢品買うわけでもないし生活に必要なもの(衣服や化粧品とかも!)は自由に買ってますよ😣💦

ご主人も同じように破れたりサイズの合わない服を着続けてるんでしょうか??
ご主人の感覚が変でたんそくさんはそこまで我慢する必要ないですよ!!
話し合っても改善しなかったり逆ギレしてきたりするようなら実家とかに相談して助けてもらっても良いレベルだと思います💦

  • たんそく

    たんそく

    コメントありがとうございます!
    やっぱり、少しおかしいかな…?とは思ってました😣
    旦那にとって服は贅沢品だと言ってました。
    今あるTシャツズボン1枚ずつでもあれば生きていける。
    生きていけるのに欲しいってことは贅沢。
    だそうです💦
    旦那はたまーに服買います。
    1年に1回買うか買わないかくらいです。
    正直旦那は洋服にあまり興味がないので学生の頃からの貰い物をずっと着続けてる36歳です😣
    なのでこちらも言いづらくて💦
    そうですよね💦
    そのレベルですよね😢
    ずっとそうなので普通になってきてました💦
    ありがとうございます!
    2千円じゃ足りませんって頑張って言ってみます!!

    • 4月1日
はじめてのままり

私も専業主婦で働いていなくて旦那に服買ってもらってます。
大抵一緒にショッピングモールに行って買い物します!
今妊娠中で入る服が無くなってきてるので尚更買って頂いてますが
今後も着れるワンピースタイプやダボっとタイプの服をよく買って頂いてます。
こないだ買っていただいた服(パーカー)で3500円くらいだったと思います☺️

  • たんそく

    たんそく

    コメントありがとうございます!
    私も前に、洋服欲しいからショッピングモール行きたいと言って行きました。
    が、ズンズン進んで止まってくれない。
    やっとお店入ったら子供が騒ぐから早く帰ろう。
    疲れた。
    もう行きたくない。
    と言われて全然見れなくて😞
    妊娠中は1着だけ西松屋でワンピース買ってくれました✨
    その1枚をずっと使いまわし、洗濯中は家から出ずパジャマで過ごしてました😅
    3500円!!やっぱり普通にそのくらいしますよね!!笑

    • 4月1日
ちゃちゅちょ

ににに2000円、、、?!
衝撃的すぎます😅

それで何が買えるんでしょう?
旦那さんは普段私服どうしてるんですか?
それと同額もらいましょう!

てか専業だからって私服も買えないなんて、それこそ経済DVですよ😂

  • たんそく

    たんそく

    コメントありがとうございます!
    私も2千円渡されたとき、え…?ってなりました💦😅
    旦那は洋服に興味がないので学生の頃からの貰い物の服を着てる36歳です😣
    でも年1くらいでは買ってますね。
    6千円くらいのものを買ってました。
    洋服買えないのは経済的DVに当たるんですね💦
    確かにこんなに我慢しなきゃいけないの?と思ってました😣
    もう少し交渉してみます!
    ありがとうございます✨

    • 4月1日
みん

え、ちょっと旦那さんひどすぎませんか?💦
専業主婦でもさすがにありえないと思ってしまいます。

しかもお父様はたんそくさんのお父様ですよね?
自分の父からお金もらってそれを家計に入れることに私は理解ができません。
せめて5000円ずつ分けるとかならまだわかりますが...

洋服を買うことは贅沢じゃないと思います。
もちろんハイブランドとかお高い服なら我慢しますが、身なりをしっかり整えていることはお子さんは見ていますし、これからお子さん経由で繋がるママ友さんだったり、関わる人がたくさんいます。

私は専業主婦ではないですが、そこまで我慢する必要ないと思います😢
私が好きなだけ買ってあげたいとまで思ってしまいました。

  • たんそく

    たんそく

    コメントありがとうございます!
    はい!私の父です💦
    旦那にとっては洋服は贅沢品みたいです😣
    生きていくのに1枚あればいいのに、欲しい物買うのは贅沢だそうです。。
    ママ友さんに2日連続で会おうと言われると、穴空いてない洋服がないので断ってしまいます💦
    美容院も1年以上行ってないので髪はヤマンバみたいになっていて後ろで束ねて隠してます。。
    子供からしたらきれいなママがいいですよね😢
    ありがとうございます!
    やはりおかしいということに気付きました!
    また旦那に交渉してみます!

    • 4月1日
  • みん

    みん

    生きていくのに1枚なんて、、ありえないです。
    お子さんのお洋服とかも買ってあげないのでしょうか?
    正直節約家とか貯金好きとかのレベルではなく根本的に間違っていますね💦

    一応アドバイスとしては、ユニクロやGUなど少しお安めのお洋服をネットで検索してみて、その中で2つほど候補をあげ、具体的にこれとこれが欲しい!と言うのがいいかなと思います。
    本当は、お金をもらって好きに買いに行くのが一番かもしれませんが、多分それだと旦那さんが納得しなそうなので具体的にこれを買うからこの金額欲しいと言ってみたほうがいいと思いました。

    すいません、同じ子供を育てる母として、同じ女性として正直たんそくさんの今置かれる状況がとても辛くて大袈裟かもしれませんが、悲しいです。
    美容室くらい私が連れてってあげたいです、、😢

    • 4月1日
ままり

旦那さんに全く自覚はなさそうですが、状況的には経済的DVだと思います。
お金以外の部分でも管理が強すぎたりしませんか?

私も現在は専業主婦ですが、夫には好きにカードで買えばいいと言われています。

もう少しお子さん大きくなったらご自身が働きに出ることは可能ですか?
人間自由になるお金やたまの贅沢も全くないと息が詰まると思います。

  • たんそく

    たんそく

    コメントありがとうございます!
    やはり経済的DVに当たるんですね💦
    お金以外だとないと思いますが、あまりに普通になりすぎて気が付いてないだけかもしれないです😅
    私は職場でひどいいじめにあい対人恐怖症と拒食症になってしまったので専業主婦になったのですが、確かに外に出てお小遣い程度でも稼いだほうがいいかもしれません!
    ありがとうございます!
    働くことも検討してみます!

    • 4月1日
くるり

私も専業主婦ですが、かなり衝撃というか、リアルにそんな家庭があるのかと驚いてます💦
うちは黒字どころかむしろつきによっては赤字←ですがそれでも洋服など生活必需品は普通に買うようにしてます💦
というか旦那に対してそんな遠慮とかしたことはないです😂
ご主人の金銭感覚がズレてるとかなら一緒に買い物にいって、2000円ではまったく足りないことをわかってもらいましょー!
そうではないなら、経済的DVだと思うので、まずはスマホで“経済的DV”と入力して検索してみてください!!

  • たんそく

    たんそく

    コメントありがとうございます!
    旦那は節約だったり貯金だったりが趣味なのですごい細かい家計簿を作っていて、それを毎日眺めてます😣
    洋服って生活必需品ですよね…。
    私遠慮しすぎですよね💦
    自分でもそう思います💦
    一緒に買い物行くと文句しか言ってこなくていつもそれで買えてないです😢
    検索してみます!
    ありがとうございます✨

    • 4月1日
deleted user

いくらでも使えます
買ってから「見てー!」とお披露目してます

そこまでいくと経済的DVにすらなる気がするんですが…もしくはモラハラ。

  • たんそく

    たんそく

    コメントありがとうございます!
    いくらでも使えるなんて夢のようです✨
    やはり経済的DVに当たるんですね💦
    もう少し交渉してみます!

    • 4月1日
まー

専業主婦で旦那の給料だけで生活しており
旦那の独身時代の借金を返済しながらなのでそんなに
余裕があるわけじゃないですけど
普通に子供と私の服とか靴とかは定期的に買ってます🙌
だいたい服とか靴とか買い物する時は2万とか使ってます
旦那の給料は私が管理してますが何にいくら使っても
ちゃんと生活出来るなら
なんでも良いよって感じです!

ちょっと旦那さん酷すぎません?
専業主婦でも家の事毎日やって育児もしてるし
たまに洋服やら靴買うとか
遊んでも良いはずです!
旦那さんに2千円で服なんか買えないからもっとちょうだいって言ってもダメなんですかね?

  • たんそく

    たんそく

    コメントありがとうございます!
    2万円ですか!やはりそのくらいはしますよね。。
    もっとちょうだいと言ったことがなく…
    毎日お金の節約の話しかしなくて、そんなことをずーっと聞かされていたら言えなくて💦
    でも、言ってみます!
    これで流されてたらいつもと同じですよね!
    頑張ってみます!
    ありがとうございます✨

    • 4月1日
  • まー

    まー


    他の方もおっしゃってますが
    経済的DVに当たると思いますし
    我慢ばっかしてると
    何もかも嫌になってしまいますしストレス発散とかも
    出来なくなって
    病気になってしまいますよ😭

    • 4月1日
  • たんそく

    たんそく

    確かに、ぐっと堪えてるとなんだかおかしくなる感覚?涙が出てきて吐き気がする時ががあります。。
    このままじゃ病気になっちゃいますよね💦
    目が覚めました!
    我慢しすぎないようにします!
    ずっとおかしいなとおもってたけど、ママリで質問してよかったです!
    ありがとうございます✨

    • 4月1日
ぷんちゃん

経済的DVに当たる
と思います。
私だったら
耐えられないです。。
二千円で服とか
二万の間違え?って
感じだし、
お父さんから貰ったお金は
自分のものにして
いいと思います!
思ったことはしっかり
伝え話し合った方が
いいですよ!💦

  • たんそく

    たんそく

    コメントありがとうございます!
    やはり経済的DVに当たるんですね💦
    お札間違えてますよね😅
    父や祖母にも貰うときがあるのですが、全て貯金で…。
    「お前の実家行くとお金くれるから貯金溜まっていっていいわ〜!交通費かけていくかいがあるね!」
    と言われて、私にって貰ったんだけどな…。と我慢してました😓
    でも、言っていいですよね!!
    確かにおかしい話ですよね!!
    よし、今日言ってみます!
    ありがとうございます✨

    • 4月1日
たんそく

みなさんコメントくださりありがとうございます!!
みなさんが言うようにやはり旦那は厳しすぎると気が付きました。
勇気を出して旦那に伝えてみます!
親身になってご相談にのっていただきありがとうございました!✨