※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mm
家族・旦那

3月26日出産しました。家に帰ると3歳と新生児と私の3人です。産後誰…

3月26日出産しました。家に帰ると3歳と新生児と私の3人です。産後誰か家に帰って手伝ってくれる人はいるかと毎回妊婦検診の時に聞かれてきました。私の実家は父子家庭でまだ高校生の兄弟がいるので父は毎日働いて手伝いなど頼めません。
夫の実家は母子家庭で、私が出産して入院中の5日間は職場から私の家を行き来してくれて休みの日は3歳の息子を見てくれました。4月の頭で今の職場を辞めて転職するそうでまだ有給が残っているから4月入って使い切ると言っていたそうです。
昨日退院する時もお義母さんもきてくれてその時に夫がしばらく休みなら家にいて産後でしんどいから私の手伝いしてあげてよと頼んでくれていましたが、お義母さんはなんで?私が行って何するの?それも試練やと言われました。え、そんな酷いこと言うの?と思いました。皆んな産後は実家に帰ったり手伝ってくれる人がいると助産師さんから聞いていたので正直お義母さんの言葉には驚きました。
3歳の息子は4月からこども園の入園も決まっていて、同時に前から通ってる発達支援センターも週2で通います。夫は朝5時には家を出て出勤で帰りも6時頃です。1ヶ月過ぎるまで新生児の外出は良くないから息子の送り迎えどうしようと悩むばかりです。
ちなみにお義母さんはこども園の入園、発達支援センターに通う事は知っていますそれなのに断られる。そんなものなのでしょうか少しお義母さんに腹が立ちます。。

コメント

deleted user

ファミリーサポート等に送り迎えは頼めませんか?

deleted user

実家に帰ったり、手伝ってくれる人がいるのは、みんなじゃないです😭
頼れず自分でやる人も全然多いと思います💦
送り迎えを新生児連れてする方もいるし、ファミサポなどお願いする方もいます💦
まぁただお義母さん有給使って暇ならきてくれても良いのになーとは思いますね(T ^ T)!!

ひーまま

私も30日に出産して現在入院中ですが、上の子の2人つれて3人で入院してます🤣すでに病室でお風呂入れたりワンオペですよ~🤣4月からは、長女の幼稚園もはじまり新生児もつれて送迎もしなきゃです💦1ヶ月過ぎるまでは外出は良くないって言いますけど、2人目、3人目だと仕方ない部分たくさんあります~😂😭

たんそく

お義母さんその言い方はひどいですね。
私の場合実母がそんな感じで、義両親は犬の世話があるので一人目の時も二人目の時もワンオペでした。
そして、上の子が療育に通ってたので新生児連れて行ってました!

ママリ

ご出産おめでとうございます💕

うちは上の子が生まれた時も下の子が生まれた時も実家や義実家には一切頼ってないです😌
下の子が新生児の時から今でも抱っこ紐して上の子の保育園の送り迎えしてます😂
主人も朝8時に家を出て帰りは日付が変わる頃なので退院した日からワンオペでした💦
しんどくて無理そうならファミサポ頼ってもいいと思います😌✨

ママリ

実母じゃなくて義母ですからね😅期待するだけ虚しくなるだけだと思います😔

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵

義母は酷いですが、うちは3人とも里帰りせず、誰も頼る人もおらず退院翌日からワンオペでした💦主人も週2日しか帰宅しないので、普段の家事や上の子の幼稚園や習い事の送迎は普通に行ってましたよ💦

みんなが頼れるわけじゃないし、みんなが助けて貰えるわけじゃないです💦
手伝ってもらえることが当たり前ではないですよ😣💦

産前に義母には相談しました?どうするつもりでしたか?

deleted user

義母ですからね~。

それに義母が来たら、お茶やお菓子の準備はあるし、部屋の片付けや洗濯にお昼の準備など自分のペースでできません。

もしかして、義母に生活の支えを期待しているならお門違いです。もし義母にお世話になるのなら"嫁にきた自覚"が必要で老後の際のお手伝いや実家のお正月前の掃除やお重をつくったりなどをすることになります。嫁の産後の手伝いをする。ということは、嫁として扱う。ということです。

可愛がられてもてはやされてお金は出すけど口はださず、孫を大事に、嫁を大事にされるのはごく稀です。

だいたいは嫁の産後の手伝いをする=嫁認定。今後は私のいうことききなさいね。これからも口も出すわよ。お金も無理矢理でもだすから私の好きなようにさせなさい。ださいとかめんどくさいとか一切受け付けない。一升餅はどこどこの店で、内祝いはどこどこで、誰々がこども産んだからお祝いをだしときなさい。
などこんなもんです。

最近はお金はださないし、産後の手伝いもしないけどクチはだす姑もいます。
でもこれなら縁をきればよいだけなので楽ですが、安易にお手伝いを頼んだときに、ごく稀な無償の愛ではなく、色々期待されまくったらどうしますか?

あの子の産後、支えたのにまったく感謝がない。年に一度の海外旅行とかお正月前の大掃除にくるくらい当然なのに!わたしは赤子がいてもやってたわよ。

とか言われかねませんよ(^-^)

嫌だと言われたらそれまでですよ。おばぁさん世代でも孫は見れればいいだけ、抱っこいらない、お泊まり要らない、孫というとりあえず孫がいるステータスだけあればいい。そういう方も増えてますからね。