
コメント

退会ユーザー
私もママ友いてませーん🙋♀️
挨拶はしてますが😅

あーさん
保育園で話す程度のママ友?は多いですが
同じクラスのお友達とか役員一緒だったママとかで
同じクラスののお友達のママはママに挨拶しがてら子供に話しかけるようにしてました!
連絡先を交換してるママは2人目妊娠が同じぐらいで悩みを話したりしてるうちに産休いつからですか?とか話してて産休入ったらランチしましょーとかの流れでした!
あと子供からよく名前が出る子ならいつも仲良くしてもらってるみたいでーとか話しかけたりしてましたよ!
-
Yママ
コメントありがとうございます☺️
役員とかまだないのでその点では難しそうですが、仲良い友達は増えてきたみたいで、送迎の時に運よく話せたら話してみたいと思います✨- 4月1日

結絆
ママ友欲しいなら、自分から声かけしていくのが手っ取り早いとは思うけど
正直、仕事なさってる方とそうで無い方、関係性に温度差ありますよ。
仕事してる以上雑談してる時間ない分し
専業主婦同士ばかりがどんどん密になっていく傾向にあるのかな?と思います。
ママ友良縁に恵まれればそれに越した事ないけど、中にはめんどくさいボスママいたりもするから、当たり障りなくいるのが一番無難ですよ
-
Yママ
コメントありがとうございます☺️
やっぱり自分から声かけるのが1番良さそうですね🎵
ボスママいてそうですねー
当たり障りなく付きあえたらいいですが😂
ボスママさんって見た感じわかりますか?😢- 4月1日
Yママ
コメントありがとうございます☺️
中々簡単にはできないですよね~
私も挨拶だけはやってます😂