※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが旦那に抱っこされると泣いてしまう。心配です。

生後1ヶ月の赤ちゃんがいます。
もう少し顔を見えると思うのですが、
何故か旦那が抱っこするとないてしまいます。😅
お風呂はいつも入れてくれていて、
その時は泣かないのですが、
その後私がご飯している時抱っこを頼んで
してくれるのですが泣いてしまいます。
これから泣かないようになりますかね。。。
心配です、

コメント

6み13な1

助産師からは、一日の最後(就寝時)は大好きなママが良いってアピールしてるんだって言われましたよ😊我が家も旦那が頑張ってくれて、なんとか泣かずに旦那でも寝てくれるようになりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    ありがとうございます。
    旦那に頑張ってもらいます

    • 4月1日
はじめてのままり

毎日おつかれさまです🥰❤️
娘ちゃん、ママが安心するんですね〜🥺✨
大丈夫です大丈夫です!お風呂も入れてくれていてよく抱っこもしてくれてるのなら、次第に慣れていくと思いますよ🙋‍♀️✨
逆に、ママだとおっぱいが欲しくなったり眠くなったりして泣き出しちゃうことも多いみたいですからね😅
最初泣いちゃってパパがめげて育児に参加しないと、今後余計に慣れなくて泣いちゃうかもしれませんよ!🤭笑
たくさんお世話してもらいましょう🥰❤️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様です❤︎
    そうなんですかね〜(^O^)
    安心です!
    はい!頑張ってもらいます

    • 4月1日