
妊娠を機に退職する介護士が、職場の先輩に無視されて不満。挨拶に行った最後の日、看護師から妊娠は病気じゃないと言われ、何が不満だったのか分からず悩んでいます。
妊娠を機に退職する介護士です。職場の先輩にもやもやします。妊娠してからつわりやお腹の痛み等でちょくちょく休んでいました。ある日、興奮した利用者さんの対応をしていたらお腹の張り、痛みを感じた為病院に診断書を書いてもらい、1ヶ月お休みをもらう事になりました。4月復帰予定でしたが、義両親達が心配して体の事を考えるとこれからも働く事が負担になるからと義実家に引っ越す事になりました。それに伴い仕事を辞める事になり、先日職場に最後の挨拶に行った時、私に妊娠は病気じゃない等と言ってきた看護師が無視してきて目も合わせず無言でした。もともとプライドが高く、周りにも自分の思ったことやおかしいと感じたら何でも口に出す、人のミスを強い口調で責める人で私も何回か揉めた事がありました。何が不満だったのか分かりませんが、7年も一緒に働いてきた仲間が辞める時くらい一言あっても良くないですか?すっごいもやもやしました。私がいけないのかな、、
- みか(3歳8ヶ月)
コメント

🐼たれぱんだ🐼
その方は独身ですか?お子さんいますか?
妊娠って病気ではないのはもちろんですが、無理をして流産や早産する方も居ますからね…
理解のない方なんですね😊

よかけん
それはスッキリしないですね。その看護師さんはお子さんはいらっしゃるのでしょうか?自己中的な対応が私の縁を切った友人にそっくりでびっくりしました。
自分の大切な出来事にそのような対応はショックだと思いますが、その方の本心がわかったという事で悲しい人だなと見てあげるのが良いかと思います😉
-
みか
もやもやします😓
子どもはいます。
ほんと自己中心です。
そうですね、かわいそうと思って気にしないようにします😅- 4月1日

あっくんママ
まず、妊娠おめでとうございます✨
みんなが皆そうじゃないのはわかりますが、看護師はプライドが高く、病院より介護施設にいる看護師は特に。というのは良く聞きますよね💦
私も以前働いていた所でそういう方いました❗
最後くらい気持ち良く終わらせてくれても良いのに💦と思いました。
ですが、今は赤ちゃんとご自身のことを一番に考えて、元気な赤ちゃんを出産してくださいね😄✨
-
みか
ありがとうございます😊
職場に妊娠報告した時誰からもおめでとうと言われなかったなー。
やっぱり!
介護業務にまで口出ししてきました。
居たんですね!😅
すっきりしないですよね。
はい!
あとはかわいいベビちゃんとゆっくり過ごしたいと思います!- 4月1日

はじめてのママリン
私も介護士です
切迫流産で仕事を長く休み、復帰し、休みを繰り返していました
やはり同僚や先輩には嫌な顔されましたよ
妊婦側としては理解してほしい気持ちがあるのはわかりますが
やはり、自分が妊婦であるが故に職場に迷惑をかけているのはどうしようもない事実なので
私はすみません、でも働かせてもらってありがとうございます
と、割り切っていました。
もちろん中にはそこまでしてくれなくても!ってくらい親切にしてくれる方もいましたが
そういう人だけではないと思った方が自分が楽です
-
みか
介護は特に体に負担かかりますよね。
男性職員も居たので、中々理解はされないですよね、、😅
なるほど、割り切りも大事ですね!
もう会うこともそうそうないだろうから気にしないようにします👌- 4月1日

はじめて🔰
私も看護師ですが、大きな病院でしか働いたことないからなのか、そんなひどい方に出会ったことないです💦
基本忙しくて妊娠中だろうがバタバタしてましたが、できる範囲で配慮してくれるかたばかりでしたよ。
嫌な思いをされてモヤモヤしましたね😭
-
みか
私も初めてあんな人と出会いました!
みんなからは鬼って言われてます笑
優しい職場で羨ましいです🥺
はい、花束や色紙等何もなく終わりました、、。- 4月1日
-
はじめて🔰
鬼👹 すごいニックネームですね笑
職業柄、プライド?をもって仕事はしています(命を預かる仕事ですし)が、看護師もいい人もいるので、どうか、偏見なく接してもらえたら嬉しいです✨
ただ、やっぱり人として相手の気持ちにたって、物事をいってほしいですね。
お仕事お疲れ様でした✨
これからは、元気な赤ちゃんを産むために、ご自愛ください♥- 4月1日
-
みか
職場にも優しい看護師さんもいました🙂
そうなんですよね〜
ありがとうございます😄
楽しいマタニティライフ🤰🏻を過ごしたいと思います!- 4月1日

ニャン太郎
私も辞める時、ワザと予定入れて
挨拶さえも出来ないようにした上司いました😓
陰で早くやめろ!とか言われているのも目に見えていました💦
すごーーく嫌な気持ちになると思いますが
日にち薬で、気持ちが安定してくると思います💦
どう考えても悪いのは相手です!
-
みか
そんな上司居たんですね!
私もそう思われてたんでしょうねー😵
日にちが経つのを待ちます😓
大の大人が何やってるんだろう〜とかわいそうだなって思うようにしています🥲- 4月1日

あーくんまま
読んでてすごくイラッときちゃいました😨
その人も同じ立場になったら
同じことされるので大丈夫です。
いい歳して人の幸せ表向きでも祝えないなんて不幸な人だね!とでも思っておきましょう!
-
みか
おかしいですよね!
こっちの気持ちをぜひその人には味わって欲しいです😠
そうします!- 4月1日

いくママ
ひとまずお仕事お疲れ様でした☺️
私の話になってしまいますが、
私も嫌な上司と一緒に5年ほど働いてますが未だに、ちょっとしたミスに対して0点だったわーとか都合悪いと無視とかされますし、ちょっと物の位置が変わってたらここ違うから直しておいてと自分で直さないこととか上げればキリないほど嫌味な人と関わってきました😂
でも、私が辞めたらこの人はこの部署で1人になるので(部下がこの人の態度ですぐ辞めていくのでずっと私と2人だけの部署でした笑)かわいそうな人だなーと、辞める時まで心の中で思いながら働きます☺️
ここで大切なのが、「かわいそうな人」と思う事だと思ってます!
-
みか
ありがとうございます😊
その人も酷いですね!
大変じゃないですか?😞
その人は大学病院で働いてた時先輩から厳しく育てられたから周りにも同じようにするって言ってました。
は?って思いましたが☹️
そうですね、気にしても仕方ないですよね!- 4月1日
みか
子どもはいます😅
でも私は妊娠してても働いてたから!って言われました。
病気ではないから薬とかもなくしんどいんだと言ってやりたかったです😂
言われた時はびっくりしました。