![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが寝すぎて心配。病院に行くべきか悩んでいます。
生後2ヶ月の赤ちゃんがいます。
前までは昼間はちょこちょこ起きて寝てを繰り返し
夜も、一度夜中に起きて朝までという感じで
寝る方だとは思っていましたが、最近は
夜7時ごろにミルクをあげてから全然起きず
寝る前にミルクをあげたいので、オムツを変えて
起こそうとしても起きないで寝てたので、そのまま
寝かせてみたら朝の7時まで寝ていました。
寝すぎじゃないかと心配しています、、、。
昼間起きた時は2時間弱くらいは起きてられるようになり
長くなってきてはいますが、睡眠時間が長くなってることがきになっています。
ミルクの回数も少なくなったので少し前に比べて
一日の総量も少なくなっています。
どうしたらいいのでしょうか?
体に何かあってそんなに寝てしまうんでしょうか。
病院行ったほうがいいのかなと考えてます
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
うちの娘はその頃になると
もうリズムがついて夜の19時半頃から朝の6時7時まで寝てましたよ✨
今そのままリズムつけていったほうが後々楽だと思います!
今1歳3ヶ月ですが
20時頃になると目をこすって
眠たそうにあくびしてて
20時半までには寝てます😳
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも2人とも生後2ヶ月の頃が一番夜寝ていましたよ!
末っ子は11時間寝ていました😅
特に起こして授乳などはしませんでした。
でもその後だんだん寝なくなってきて、今はやっと22時に寝て夜中2回起きて朝7時頃に起床です💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
夜中起きてた時に比べてミルク量が減ってしまってるんですがそれは問題ないですかね?😞
ママ
はじめてのママリ🔰さん、
うちの娘も減ってました💦
大体1日トータル
620~790mlくらいです!
ずっと完ミです🙆♀️
はじめてのママリ🔰
それで体重減ったりしなかったですか?
ママ
はじめてのママリ🔰さん、
しなかったです😳
むしろ、検診時に身長より体重が平均より上だねってゆわれました🤣