
子供と同じ部屋で朝活をしたいが、目覚ましで起きられず、子供も起きてしまうことが心配です。アパートのため部屋を分けられません。相談したいです。
子供と同じ部屋で寝ていて朝活している方いらっしゃいますか??
朝活したいと思っているんですが目覚ましでないと起きられなくて💦
子供も一緒に目が覚めてしまったら朝活どころではなくなるなぁと思い…🥲
(アパートなため部屋数がなく、寝室を分けるとかはできません…😥)
ぜひお話聞かせてください…!
- とにー(妊娠31週目, 5歳6ヶ月)
コメント

はる
朝活とは何をするのですか?
21〜22時には寝るので自然と4〜5時過ぎに目が覚めることが多いです。一応5:20にアラームしてますが子供はアラームでは起きません。
5:45頃まで布団でスマホタイムしてそれから布団から出ますよ(^^)

御園彰子
私じゃないですが、夫が朝活してました。
過去形なのは、冬場は仕事が忙しすぎて帰宅が遅く、朝に早起き出来なくなったからです😅
今はマイホームですが、賃貸時代から家族全員同じ部屋で寝てます。
毎朝、私と夫の両方のスマホでアラームかけてますが、子ども達は起きません(笑)
私と同じ布団で寝てる3歳の次男は一瞬起きることがありますが、トントンか掛け布団にくるめばすぐ寝ます。
去年の12月まで約1年半くらい、毎朝5時半に起きて約1時間朝活して、長男が小学生になってからは6時半に長男を起こしてもらってました。
-
とにー
息子さんたちすごいですね😳!
朝早いと一瞬起きてまた寝てくれますかね!?🥲- 3月31日

ママリ
朝活はしてないのですが、旦那が仕事で朝はやいので5時前くらいに結構デカい音でアラーム鳴ってますがそれで子どもが起きたことないですよー☺️🙌
-
とにー
5時とは…お疲れ様です🤯
朝が早いと起きてもまた寝てくれる可能性の方が高いですかね🥲- 3月31日

娘のママ
目覚ましないとむりなら難しいですね😱
私は自然に起きるかどうしても起きないといけない日はケータイのバイブで目覚ましかけておきてます!
-
とにー
やっぱりそうですかね🥲
ケータイでバイブだけの方法があるんですか!😳- 3月31日

ままりぃ
Apple Watch付けながら寝ると、アラームの時バイブで起こしてくれてすぐ起きれるから便利だってYouTubeで見ました🤣
それ聞いて私も職場復帰で朝早くなるので、買おうかな!?と考え中です…🤍
-
とにー
Applewatchつけて朝活してる自分の姿がスタイリッシュすぎて笑ってしまいました🤣
便利ですね…!😳- 3月31日
-
ままりぃ
確かにスタイリッシュ!✨笑
カッコよくて気分上がりそうじゃないですか?🤣
電車の時間や天気もスマホ出さなくても見れるようになるし、便利そうだなぁーと思ってます☺️- 3月31日
-
とにー
たしかに朝から気分上がりそうですね!😊笑
あの小さい画面だけで色々できますもんね〜🤔- 3月31日

K
夜は子供と同じ9時半くらいに寝るので朝は4時くらいに勝手に起きます😅
前までは夜に勉強してましたが、2年前くらいからこのスタイルになって自然と目を覚ますようになりました!
家事を一通り終わらせてから勉強してますが、2日に1回くらいは5時くらいに下の子が1度起きてしまうので、寝かしつけしたりしてたら勉強時間がなくなってしまいます😂
-
とにー
大人からしたらある程度寝たら起きちゃうので子供と同じ睡眠時間取るの難しいですよね😂
結構な頻度ですね😳
でも家事やれるだけすごいです…!- 4月1日

退会ユーザー
朝活したいなと思ってしていたのですが、下の子だけ私が起きると必ず起きちゃうので諦めました🤣🤣🤣
-
とにー
やっぱり子供によりますよね〜😭💦
ママいないと起きちゃうの可愛いですけどね😂- 4月1日
とにー
勉強時間です…!最近ちょっと気持ち的にしんどいのでたまにウォーキングとかして日々の気分転換にしたいなとか漠然と思っていて💦
朝早いから起きませんかね!?🥲
はる
お子さんによりますねー。ママが起き上がると起きちゃう子もいるみたいですよー(・・;)
うちの子は爆睡タイプなので起こしてもなかなか起きません(;´д`)
とにー
そうですよね💦🤔
ありがたいけどたまに起きてー💦って焦っちゃいそうですね😂