![35](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
当日の夫のコンディションが悪く顕微授精になりましたが、幸い一回で授かれました。通っていた病院の成績を見ると、一回の移植あたり、大体50%の確率で妊娠となってました。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
採卵1~2回目全滅
採卵3回目で6こ凍結できて移植2回目で授かれました🙌✨
-
35
コメントありがとうございます!
友人が採卵でいい卵が出来なくて辛そうでした。。2回目まで全滅ってもう絶対泣きまくりでしたよね😭
良い卵を作るためにしていたことはありますか?- 3月31日
![ちょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょん
その人によって違うと思いますが、私は子宮内膜症で体外受精をして一回目で妊娠しました。病院は、体外受精の実績が高い所を調べて受診しました😌
-
35
コメントありがとうございます!
実績が高い所参考になります😣
今のクリニックのこともしっかり調べてみます☺️- 3月31日
-
ちょん
病院、すごく大事だと思います🤔最初の病院は私が子宮内膜症と分からなかったみたいです。毎回、エコーもしているのに、、、。人工授精から切り替えて体外受精に踏み切る時に、病院を変えました!
- 4月1日
-
35
うわ!そうなんですね?!
今月もし病院いったら、子宮内膜症ないかもう一度確認してみます😞💦- 4月2日
![なのは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なのは
原因不明の不妊ですが、子ども2人とも1回の移植で授かれました!
-
35
コメントありがとうございます!
私も原因不明不妊の1人です🥺
たぶんストレスが原因かなと密かに思っているのですが。。1回目で理想すぎます!!!- 3月31日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
4回目の子が今の息子です✨
2回目の子は流産しました😫
-
35
コメントありがとうございます!
4回😢大金ですよね。。
流産のご経験もあったのですね😭
とにかく貯金しなければと実感しました!!- 3月31日
![きいろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きいろ
原因不明不妊で、移植3回目で授かりました😄
-
35
コメントありがとうございます!
原因不明同じです。体外受精された際も受精障害などその他の原因はなかったですか?
そして現在妊娠中なんですね🥺おめでとうございます💓
体外受精は、確率が高い病院など調べましたか??- 3月31日
-
きいろ
先生からは何も言われませんでしたが、卵が40個近く卵が採れて、受精した卵は半分以下だったので受精障害があったのかなと私自身思っています💦(病院で平均の受精率は70%と聞いていたので💦)
ただ1人目は不妊の病院に通っていたけど自然妊娠だったので本当に受精障害だったのかは謎です😂💦
ありがとうございます😊
3回目の移植の子です!
病院調べました!
私の住んでいるところは田舎なので体外受精できる病院が2つしかなかったのですが、通っていた病院は毎年の実績がホームページに書いてあるし、先生だけではなく培養師さんが優秀と聞いて選びました😄
体外受精は培養師さんの腕も重要と聞きました💡- 3月31日
-
35
40個!!!?それはすごい結果じゃないですか😆
でも半分以下って聞くと切なくなりますね。。
1人目のお子さんがが自然妊娠だったならたまたまだったのかもしれないですよね🤔
培養師さん!今通っている所チェックしてみます!!- 3月31日
-
きいろ
40個びっくりしました🤣
採卵日決めるために受診した時は10個くらい採れそうと言われていたので笑っちゃいました😂笑
半分以下だったので胚盤胞になるか心配でしたが10個胚盤胞になり凍結できました😄
チェックしてみてください😍
35さんうまくいきますように💓- 4月1日
-
35
そのすごい減るギャップに何があったの!ってつっこんでしまいそうてます😫
でも全て胚盤胞だなんて凄いです!!!きっと安心しましたよね💜
チェックしましたが、腕はわかりかねました😓
でも、34歳までの成功率は55パーセントはあったので、良いのかもしれないと思ってます🥰- 4月1日
-
きいろ
相性のいいクリニックでしたらうまく行くと信じて頑張ってください💓
応援しています❣️- 4月4日
-
35
ありがとうございます!!
信じて前向きに進んでみます🧡- 4月4日
![ぽこぽこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽこぽこ
私も原因不明でした。
1回の採卵で体外&顕微受精をしてもらい、3個育ちました!
1個目 → 妊娠、出産
2個目 → 着床せず…
3個目 → 妊娠中
夫の同僚家族が通っているという事、家から一番近かった事もあり“とりあえず”で通ってみたら私に合う病院でした😊
-
35
コメントありがとうございます!
すごいです!おめでとうございます🧡
卵がうまく育つようにとか、何か意識していたことなどありましたか?
私が通っているクリニックの担当の先生がとてもいい方なのでなるべく変えない方向で行きたいなと思ってます。病院選びも大変みたいですよね_| ̄|○- 3月31日
-
ぽこぽこ
確認ももちろんですが、担当の先生が合う、合わないって大切ですよね!
一応、お酒などは控えていましたが普段と変わらず過ごしていました。
何をやっても上手くいかなかったので “体外受精したところで…” という気持ちが大きくて😅
第二子も “そんなに上手くいかないでしょ〜” ってかんじで…
あまり期待していなかったのでストレスフリーが良かったのかな?
でも知人に葉酸と卵を食べると良いって聞いたので 嘘くさいな〜 と思いながらもいつもより多めに食べてました 笑- 3月31日
-
ぽこぽこ
確認ではなく確率でした💦
- 3月31日
-
35
ごもっともですね😣そうすると私は合っているのかもしれません^^
やはりストレスフリー。。
沖縄に引っ越してのんびり過ごしたいです😂
葉酸は飲んでますが卵は気にしてなかったです!!毎日卵かけご飯にしようかな笑
良い情報感謝します♡- 3月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
採卵1回、移植3回目でありがたく陽性判定もらえて継続中です。
-
35
コメントありがとうございます!
そしておめでとうございます💜
1回の採卵で何個とれたんですか?
なんかよくグレードという言葉も聞きます🤔- 3月31日
-
ママリ
19個採卵しました。
14個受精(うち12個顕微)
13個凍結胚盤胞まで育ちました。
グレードはAAが付くと良いものになりますが、胚盤胞をランク付けする見た目らしいですよ!- 3月31日
-
35
すごくすごくいい状況だったんですね!!!すごい!!!
勝手に自分のことのように興奮してます😆
胚盤胞?見た目で勝手につけられちゃうんですね😖ベテラン先生がチェックするわけですもんね、信じるしかないですよね🤔- 3月31日
-
ママリ
多分、培養士さんがグレードは判断するのでは?!と思います。
仕事をしながら、採卵~移植まで必死でしたので、育ってくれた胚盤胞が割と多めだった事を後からネットで知りました。
とてもありがたいと思いましたし、病院に感謝しています。- 4月1日
-
35
10個中10個パーフェクトに胚盤胞になってもらいたいものですよね😖
素敵な病院に巡り会えたようで羨ましいです💦- 4月1日
![くろすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろすけ
採卵2回、移植2回で授かれました🥰
-
35
コメントありがとうございます!
お仕事しながらでしたか??
採卵でいい卵が出来るか自信ないです😫💦
私は1回目で挫けそうで怖いです😢
けどここでコメントくださる方が1回〜4回の方だったので少し希望が持てました🥰- 3月31日
-
くろすけ
パートでしたが仕事しながら通いましたよ👍🏻
体外受精は病院選びが本当に大事です🥺✨1回目と2回目は違う病院なのですが最初から2回目の病院に通ってれば2回も採卵移植しなくても済んだだろうな〜って思うので😓- 4月1日
-
35
病院選び。。私の通っているところが間違ってないことを信じたいのですが、、
お住まいは関東ですか?
1回目と2回目の病院の費用は、2回目の病院の方が高かったですか?
なんとなく、妊娠率が高い病院ってお高いイメージがあるんです😣😖- 4月1日
-
くろすけ
実際通ってみないとわからないことも多いですし難しいですよね💦私は関西です🥲
2回目のほうが少しですが安かったです✌🏻リーズナブルなのにスタッフや先生もとても良い方で成功率も高いと口コミで見て決めました!- 4月1日
-
35
関西😭に住んでたら紹介していただきたかったです💦
しかもリーズナブルで妊娠出来たなんて、ぬーぴーさんが言ってた始めから通ってたら、、でしたね💦
でも素敵な病院に巡り会えてほんと良かったですね👼🏻♡
なんだか私まで嬉しい気持ちです♡- 4月2日
![miffymama𖥧 𖧧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miffymama𖥧 𖧧
フルタイムで体外受精しました!
1回の採卵で2回目の移植で陽性反応でました🌸🥰
-
35
コメントありがとうございます‼︎
やはりストレスなど働きながらだと感じましたか?それとも何も考え無いように過ごしましたか?- 7月7日
-
miffymama𖥧 𖧧
人工受精までは職場の勤務時間や休みの調整も特にいらなかったので、あれこれ詮索されるのも嫌で初めは隠して治療していました😊薬の副作用だったり、採卵翌日も朝から晩まで激務だったりイベントがあったりと治療開始前に比べると少しずつ仕事のモチベーションは下がっていきました😵
体外受精となると
職場の協力が間違いなく必要となってくるので、上司にだけ本当の事を打ちあけていました。この日朝9時に、この日とこの日に必ず来てくださいと2.3日前に言われたりします。そうゆう時に職場の方々に謝罪してご迷惑をおかけして本当に申し訳ないなぁとゆう気持ちで治療期間を過ごしていました😥
毎朝5時起きで注射打って1日4回の点鼻薬〔職場のトイレでしてました〕、大量の服薬。💊決まった時間の膣剤。
採卵後、ホルモン剤を使っていたことから仕事中はOHSSになり通常通りの働きが厳しかったり、後日救急車で搬送されたりもしました。結果陰性と聞かされてそのあと平常心で仕事するのは少し辛かったです。。お金も湯水のようにでていき、一年で150万使いました😂体外受精の実績がとても良い病院だった事が救いでした。まさに見えないトンネルでした。😵手っ取り早く妊娠出来るならと簡単に手を出してしまった事も後悔しました😥
結果的に2回目の移植で授かれたので良かったですが、もしダメなら退職して治療もお休みしようと思っていたところでした。本当に精神的肉体的にやられます。。
個人的に不妊専門の鍼灸で良い先生方と出会えた事が陽性に繋がったのかなと勝手に思っています☺️💕
長々とすみません、来年から保険適応気になりますよね✨✨良い結果となりますように☺️🌸- 7月7日
-
35
未知なる経験をみなさんされているんですね😭
そう言う環境になると確かに職場の環境に左右されますね…。
でも前向きに私も今出来ることしようと思います🌞‼︎
ちなみにですが、関東圏の方でしょうか?- 7月7日
-
miffymama𖥧 𖧧
関西です🙇♀️✨
今フルタイム勤務でしょうか??お仕事しながらの体外受精は立場にもよりますが良好だった人間関係がギスギスしたり皆から批判される覚悟がいります。😣
私の場合直属の上司が歳上の独身の方で体育会系でしたので結構ハッキリ嫌味言われましたよ😂でも子どもを授かることが第一に考えないとせっかく時間と大金使ってるので無理だけはしないようにして仕事は出来る範囲で頑張りました☺️- 7月7日
-
miffymama𖥧 𖧧
ちなみに通っていたクリニックには海外からわざわざ来られてる夫婦を何組か見かけました。神奈川から来てる方もおられました😊👏🏻
- 7月7日
-
35
関西でしたか😣流石に通えないですが、今通っているクリニックの結果も悪く無かったのでなんとか一候補としてチャレンジしてみたいと思ってます!
今はフルタイムです💦
とても休みやすいし体外受精をするにあたりベストな会社ですが、パワハラが酷くストレスマックスで今月で退社し、派遣会社に登録して新しく探そうと思ってます。なのでまた働き出しても1年経たないでの4月にチャレンジ希望なので、いい印象はいただけない覚悟で挑まないとって思いました😢- 7月10日
-
miffymama𖥧 𖧧
そうだったんですね、、😵
パワハラが酷いなんて
それは妊活ハラスメントでしょうか?(>_<)正社員でしたら今辞めるともったいない気もしますが、、うつ診断してもらって傷病手当もらいながら休職してその間に妊活もありかなと思いますが、、もう退職決定でしょうか??ストレスMAXの中ほんとに頑張りましたね😭もっと妊活してる人に優しい世の中になってほしいです。。新しい職場は体外受精で急な休みなどに対応して頂けそうなんでしょうか??体外受精ってほんと準備期間の注射や予期できない副作用、体調不良など人によって違ったりもしますし
あまりまだまだ職場では理解されない事だと思います😵
色々お節介ですみません💦
他人事とは思えなくて🥺😅- 7月12日
-
35
お返事遅くなりすみません💦
んー妊活ハラスメントというよりただ私が気に食わないだけだと思います😓
厄介で特殊なおばばに目をつけられたものです。。
優しい言葉ありがとうございます😭
実は部署移動が叶ったんです。
元々移動願い出していたけど却下されてたので辞めますって伝えたらあっさりと。
どれもこれも社長が主だったらしいですが。直属のマネージャーはキレてましたし、急に手のひら返してきてイラつきましたし、その手にのるか!って感じでしたが、何せ就活がめんどくさくて、、その手にのろうかなって思い始めてきました。
未知なる体外受精、いろんなことが人それぞれあるんですね😢
ですよね、それで休んだり早退するのが理解されない、経験ない人しか分からないですもんね( ; ; )- 7月18日
-
miffymama𖥧 𖧧
こちらもお返事が遅くなってしまいました💦
なんと!!部署異動がきまられたんですね!(^^)
ストレスから少しでも解放されたのでしたら良かったです🧡
え、社長の仕業だったんですか?!🤨
なんだかひどい話ですね💦
治療にもお金もかかりますし
続けられそうで良かったです🥲
ほんと何があるか分からないですが、無事に健康児を出産できたので奇跡だと思いますがここまではほんとに長かったです😭もっと長い期間治療されてる方もいらっしゃるので、まだ恵まれてる方だったのかなとは思いますが仕事はセーブしないと身体がもたないです😢独身の方や治療未経験ですぐ妊娠できた方には残念ながら理解されずに心ないこと沢山言われましたが、最後は割り切ってました😂
親からも、なんでそんな事してるの?しなくて良くない?と泣かれる始末😥
ですが結果的に妊娠でき、円満に育休にはいれました🥺
スルースキルは身につきました🤗🤣
新しい環境でどうか
お身体無理なされずに
過ごしてくださいね♪- 8月7日
-
35
ありがとうございます😊💓
新しい部署なので頭パンクしながら、でもストレスフリーで過ごせてます♫
スルースキル!!凄いです🥺✨
影響受けやすいので怖いですが、そのスキル身につけたいです🌵
親に言われるのが1番苦しかったでしょうね😢
ひとまず、言い方おかしいかもしれませんが、お疲れ様でした❤️
しあわせな妊娠報告出来るように楽しみに日々過ごしたいと思います❤️🔥🕊- 8月21日
35
コメントありがとうございます!
50%って確率高いですね。1回目で授かれるの理想です😫