コメント
もか
大学病院で出産しました!
1ヶ月検診や自分の子宮ガン検診にも婦人科へ何度か連れて行っています😊色んな年代の方が沢山いますし人も多いので、もしぶつかったりしたら危ないし抱っこ紐して行きました。ベビーカーの人も沢山いますよ!
にょき
可能であれば、赤ちゃんは預けて行くことをおすすめします。
検査中赤ちゃんを医療従事者にみてもらわないといけないですしね。
大学病院は待ち時間も長いでしょうし、まだ月齢の浅い赤ちゃんを連れて行くのはこのご時世色んなリスクもありそうですし😔
もか
大学病院で出産しました!
1ヶ月検診や自分の子宮ガン検診にも婦人科へ何度か連れて行っています😊色んな年代の方が沢山いますし人も多いので、もしぶつかったりしたら危ないし抱っこ紐して行きました。ベビーカーの人も沢山いますよ!
にょき
可能であれば、赤ちゃんは預けて行くことをおすすめします。
検査中赤ちゃんを医療従事者にみてもらわないといけないですしね。
大学病院は待ち時間も長いでしょうし、まだ月齢の浅い赤ちゃんを連れて行くのはこのご時世色んなリスクもありそうですし😔
「婦人科」に関する質問
2人目妊活中です。 10/11 市販排卵日検査薬 強陽性 11日深夜タイミング 10/12 病院の排卵日検査薬 めっちゃ薄い反応 10/13 婦人科排卵尿検査 陰性 上記の場合、フライング検査したら結果出る可能性は高いでしょうか? ア…
働いていて、体外受精された方に質問です! 通院が多いので前もって職場に報告した方は どのように話しましたか? 体外受精と言いましたか? 婦人科系の通院など濁しましたか、、?? 言いにくいし、あまり言いたくなく…
生理が10日以上遅れています。妊娠の可能性はおそらくなくて、完全にストレスだと思います。10月初旬に強いストレスがあり数日間まともに食事ができなかったので。その後は徐々に元気になって今は体調も元通りです。 こ…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
もか
まだ抱っこ紐が出来ない感じなら、スリングでもいいと思います!私は2回ぐらいスリングに入れていきました☺️