![まっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
多嚢胞だとレトロゾールの方が合ってるかもしれません^^
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も多嚢胞で、いつもそんくらいですよ🤣
なのでクロミッド二段階投与やhmg注射必須です💦
卵胞育てるために、追加で何かしたりはなしですか😭?
-
まっち
2段階やってくれないですー😭1年近く通ってて育たない確率2分の1でしたがやっとこさ次注射してくれるみたいで😭
- 3月31日
-
はじめてのママリ🔰
えー!!!
それはもったいなすぎますね😭
近くに転院できる病院はなさそうですか😓?- 3月31日
-
まっち
近くにはないんです🥺往復1時間以上かかるので、躊躇してます💦一応仕事もしてるので気軽には行けなくなりそうだな…と😭
- 4月1日
まっち
レトロゾール処方してくれない婦人科で😭😭次育ってなければ注射はしてくれるようですが。。。ながい。。。😭
ままり
処方してくれないとかあるんですか??😲
私は割と頑固な多嚢胞で、同じく最初はクロミッド で育てていましたが、効かないことが多く、追加で注射するも効かずでした💦
レトロゾールに変えたらあっさり14日以内に排卵するようになりましたよ^^
まっち
他のお薬は…って言ったらうちはクロミッド だけだからって言われてしまい…🥺
注射は来週またみてもらって育ってなければしてくれるそうです。
注射かクロミッド以外無い らしいです😭
レトロゾール気になるんですけどたしか保険適用外でしたっけ??
ままり
うーん、、
なんだかその病院は不妊治療に尽力してなさそうな感じしますね💦 専門のところが近くにもしあるのなら、移った方がいいかもしれません🤔
レトロゾールは日本ではまだ不妊治療の薬としては保険適応になってないです。海外では主流だと思います。
だいたい自費で5000円くらいしますね^^
まっち
今通ってるのが、家から隣の市に唯一ある婦人科で、自宅から近くの産婦人科では追い出され、専門のところとなると隣の隣の隣の隣の市(ややこしいですね笑)とかなり遠くになってしまうので頻繁に通うことになるのは困るなぁと思ってます…が今のところはなんだか信用に欠けてしまって。😭
5000円っ結構しますね🥺
ままり
あまり病院がないところなんですね😢
追い出されるとかあるんですか?💦
まっちさんがどこまでの治療を希望してるかにもよると思いますが、ステップアップも考えていますか?
内服薬にしては高いですよね💦注射も回数受けるとお金かかるので、結局自分に合った誘発方法を探すしかないかなーとは思いますが🤔
まっち
そうなんです😭😭
産婦人科は、ここは妊婦がくるところだから子供が欲しいなら不妊治療行ってと言われました💦
ステップアップは考えていません😅人工授精などの手術?ってなると旦那は反対みたいで。😭
注射は自己注射だと高いと聞いたので、病院でやってもらいたいなと思って!そうしたらやっぱ近くがいいのでなかなか転院に踏み切れず😭今通ってるところは子連れもオッケーなので土曜日でも子ども迎え行ったあとでも連れて行けるのでその気軽さを考えると悩んじゃいます。。市内に婦人科ほしいです🥺
ままり
なんだか冷たい病院ですね💦言い方が😨
なるほど、、悩ましい環境ですね🤔
上のお子さんがいながら、遠方の病院は確かに通いづらいですよね。。
お子さんおられるので、排卵すれば妊娠される可能性ありそうだなとは思います^^
注射で育つことを祈るばかりですね!
まっち
近隣で唯一出産できる病院なのでそっちに手がまわらないのかな…と思います😓でもショックでした😭
7月から排卵誘発してますがなかなか出来ず💦一度化学流産しているので着床はできるのかな?と信じてますが🤔🤔
ありがとうございます😭😭😭注射で育たなければ、転院しようと思います💦
ちなみにうちの子はカウフマン後の自然妊娠です…🙄いまじゃカウフマンしても自己排卵できません(笑)