![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私の実家族も義家族も近い距離に住んでいます。私の両親や姉妹夫婦など…
義家族について聞いて下さい。
私の実家族も義家族も近い距離に住んでいます。
私の両親や姉妹夫婦などは、よく子供達に洋服などを買ってきてくれます。子供達を連れて、たまに一緒にお買い物行った時は、オモチャやお菓子などを買ってくれたり、
姉妹などは、予防接種頑張ったご褒美に絵本を買ってくれたりなどと、してくれます。
頻繁にではありません。
ですが、義家族はそんな事はありません。別に買って貰えないから!と私は何も思った事もありません。
ですが、先日妹夫婦が入園祝いを買ってくれたと旦那に伝えたら「そういうのは辞めて欲しい。俺の身内が出来ないから。」などの事を言われました。(省略してる部分もあります)
出来ないのではなく、してくれないだけです。
自分の快楽にお金をつぎ込み、見栄を張った生活をし、自分だけの為にお金を使う義母です。
そんな理由だけの為に私の実家族に「今後辞めて欲しい」と伝えるのは、私は有り得ないと思います。
それでも、義家族に合わせるべきでしょうか?
みなさんは、どう思いますか?
体調が悪いため、お返事が遅くなる事もありますが、
何か悲しくなって質問させて頂きました。
文章がバラバラになってしまい、申し訳ありません😢
- mama
コメント
![エイヤ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エイヤ
そっちに求めてないんだからいいでしょですよね😇
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
買ってくれるなら買ってもらっていいと思います。
実家側が買ってくれるんだから義実家も買ってと言ってるわけじゃないのにやめてなんて言う必要ないです。
旦那さんのプライドですかね?
私ならそんな旦那さんのセリフは無視します。
-
mama
お返事遅くなり申し訳ありません💦そうなんですよね!別に求めてる訳でもなく、相手の気持ち次第だと思うので🙄
旦那のプライドというより、私の勘ですが、姑や小姑から色々言われてるんだと思います😂
そう言ってくださり安心しました😢ありがとうございます💦- 4月2日
![はなかえママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなかえママ
私ならですが・・
旦那さんに義実家が出来ないからって実家族にしないでと言うつもりは無い。それは実家族からの気持ちだから。だからと言って義実家にやってくれないとかは思わないけど、実家族にはお返しとしてやって貰ったら実家族には同じ事をするつもり。それは礼儀として人として大切だと思ってるから。
と淡々と伝えちゃいます😂
やめて欲しいと言う理由に「色々やってもらってもうちの経済ではお返しが難しいからお互い様でやり取りを無くして欲しい」と言うなら仕方ないなって思います❗️
-
mama
お返事遅くなり申し訳ありません😖
そうなんですね、理由にもよると私も思います!
ただ、出来ない!ではなく、しない!の方なので、私からすれば、旦那の姪っ子達には色々あって、私の子供達にはないですよね?
って感じです😂
そう言って貰えて安心しました💦ありがとうございます😢- 4月2日
![:。(*-ω-)-ω -*)。:゚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
:。(*-ω-)-ω -*)。:゚
別にどっちかに合わせる必要は無いですよ!
うちも私の実母は色々買ってくれたりしますが、旦那の方からはほとんどないですし(´∀`)
旦那さんもしてもらってることに素直にありがとうって言うだけでいいのに、しないで欲しいって…自分の子供にしてくれてることを嫌がるのは違いますよね…
旦那さんからmamaさんの実家の人達にお礼を言って欲しいとかがなければ、特に伝えなくていい気がします^^;
旦那さんに聞かれたら答えるくらいで…
それでなんで言わないの?って文句言うようなら、言ったらそういうことしないでって言うでしょ?子供が喜んでるのにやめてって私は言えないし、言って欲しくないから伝えなかったっていえばいいです(´∀`)
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
子供へのお祝いとかプレゼントだから親の都合で拒否する必要無いと思います😅
俺の身内が出来ないからって子どもがプレゼント貰う機会無くすってどうなのかなって感じです💦
mama
お返事遅くなり申し訳ありません😖
本当、たったその一言ですよね(ºωº)
義母も旦那の姪っ子達には、果物や色々と買ってるみたいですし、買えないではなくて、買わない!ですよね(笑)
安心しました😢ありがとうございます💦