
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなに出ないですよ、できない子、興味無い子もいらっしゃるし☺️気にせずに🥰

ママリ
幼稚園と保育園を比較して考えるのは昔の人くらいだと思いますよ!幼稚園でもできない子はいます。
例えば主さんが専業主婦で義両親にお金を借りながら生活してるなら義両親の意見も聞くべきだと思いますけど、これは主さん夫婦が決めることなので義母に教育のことや仕事のことなど言われる筋合いないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
昔の人なんですよね。。
あと義兄嫁も自分が正しいって思ってるから決めつけてきます🥲- 12時間前

はじめてのママリ🔰
今は保育園でもひらがな教えたりしますし、数字は普段の生活の中で自然に学んでいくと思います。
保育園でやらないなら家で教えればいいだけですし🤔
うちの子2歳ですが数字は1〜10までは言えるし読めるので、さすがに小学生になるころに出来ないとは思えないです🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥺
それはすごいですね👏- 12時間前

ゆき
幼保での差とかないです!たしかにいまだに預かってるだけでひらがなとか教えませんってスタンスの保育園もないわけではないけど今はほとんど最低限は教えてるところが多いと思いますし、学力も関係ないです!そこは自信持っていえます😊
全くもって聞き入れる必要ないです!
-
はじめてのママリ🔰
保育園の事全然知らないからなんか腹たってきます!!
- 12時間前

はじめてのママリ🔰
そこまで気にする事もないと
おもいます😃
うちは幼稚園なので保育園の方針や
教育についてはわかりませんが
英語の授業、漢字、ひらがなの授業、体育の授業、、、いろいろしてくれますが参観で見に行った際
興味ある子は前向きに取り組み伸びるけど、そうじゃない子も居ますし
結局本人のやる気だと思ってます🤭
自宅でたくさん絵本を読めば
ひらがなや漢字は自然と頭にはいるだろーし、今時幼稚園、保育園で学力に差は関係ないと思います♪
-
はじめてのママリ🔰
家で本もなかなか読んであげられる余裕がなくて🥲
- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
うちも中々読む機会ないですが
寝る前に2冊!と決めてます😭
でも子供って不思議と教えてなくても勝手に吸収してますよ😃- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
賢いですもんね☺️
私はテレビで終わってるので本を習慣化していきます✨- 8時間前

はじめてのママリ🔰
保育園よりのこども園に通ってますが、ひらがなも漢字も教えて貰えますし、年中で書けていますよ😊
クラスのお友達の半分くらいはくもんに通っていますし、0歳から入園してる長女が今小1ですが、特に困ったことはないです(むしろ、授業簡単!って言ってます笑)。
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!
習い事もさせてあげたいし
最近ロボットの学校に行きたいって言ってますしきっと大丈夫ですよね🥺- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫です!
贔屓目かもですが、保育園児のほうが逞しく、うちの子は環境の変化への慣れが早い&自立心を良く褒められるので、大丈夫💕!
ロボットの学校、いいじゃないですか😍うちの娘もプログラミングしてます笑 流行り?ですかね笑- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
確かに人見知りはしないです☺️
お金稼がないと
習い事とさせてあげられないですもんね✨
したい事をさせてあげます✨- 8時間前

たぴこ
子どもが小1ですが、大差ないと思います!
お友達から手紙もらってきたりしてますが、幼稚園出身の子も保育園出身の子も同じように字書けてるし内容も分かります😊
うちの子は幼稚園出身ですが、個人的には保育園の子の方がしっかりしてるなぁと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
最近みんな早そうですよね💦
0歳から預けてるのでカリキュラムとか全然知らないのですが自宅学習では絶対できてないようなお絵描きとかもしてくれてるので前向きに考えます☺️- 8時間前

ぱり
小学校にあがったら、ひらがなも全部最初から教えてくれるので、
幼稚園(保育園)でいくら習ったとしても小学校でまた一から教えてもらうって感じですよ💦
小一の担任が言ってましたが、今の子は幼稚園や保育園で知ってる子が多いせいか、1学期の授業はつまらないと言う子もいることは事実なようです。
それでも授業でやると言ってました
うちは特別家では教えてません、
年少の子がいますが、数唱も怪しいです😂
やば義母すぎますね😂旦那さんが味方になってくれるなら、旦那さんにちくって言ってもらった方がいいかと…
お腹の子もそんな風に言われて可哀想すぎます…
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
最近早いですよね!!
元々やばい人なんですが 孫のことまで口出ししてくるから💦
性格的に気にしないでおこうと思っても気にしてしまいます🥲
主人は私の味方ですが
義母に何か言える強さはないです💦
そーなんです。。
不妊治療頑張って私のお腹にせっかくきてくれた赤ちゃんのことをそんな風に言われて本当に嫌でした🥲- 8時間前

はじめてのママリ🔰
学力の差というよりは
規律が幼稚園の方がしっかりしてるイメージですね🤔正社員で働くならば最初から保育園の方が融通きくのでいいかなと。保育園では確かにひらがなとかやらない園もありますが、その場合家庭で教えたり、塾に行く子も今は多いです。家庭でどれだけやるかなので幼保関係ないかなと🤔
-
はじめてのママリ🔰
うちが通わせていた保育園は
勉強はおうちで。なスタイルでした!なので気になるならば
勉強も教えてくれる保育園を探せばいいかなと😊- 11時間前
-
はじめてのママリ🔰
確かに!
今の保育園はすごく気に入っています☺️
後は激戦区過ぎて転園は絶望的なんです💦- 8時間前

はじめてのママリ🔰
うわわわわー!
出たぁ毒義母!
なんで口出してくるんですかね!
保育園幼稚園、今の時代どちらでも熱心に指導されてますって😮💨
ふるーい考えですねー義母…お痛い🤕
塩撒きましょう。
鬼はー外
義母もー外
てかお腹の子のどうのこうのって…
失礼極まりないわ!
気にされないでくださいね。
お体に障りますよ🥲
-
はじめてのママリ🔰
上の子も向こうの甥っ子と比べられたりしてます🥺
ほんとに泣けてきます🥲
悪気はないのですが
このタイプの人は人生の中で初めて出会いました。。- 8時間前

はじめてのママリ🔰
結局はその子次第だと思います💦
何も教えなくても自分で興味を持って文字を覚える子、時間をとって教えても興味ない子…それに尽きます🥹
幼稚園でも遊びメインで勉強ゼロの園、保育園でも九九までやります!という園もあります🤔
しかし義母さんヤバいですね💦
聞き流す程度にしてくださいね🥺
またなんか言ってきたらここでぶちまけて発散してください💪
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
言われたら気になってしまって🥲
やばい人なんです。。
義兄嫁に操られてるのも大きいのですが悲しくなります。。- 8時間前
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥺
比べられるのも嫌ですが
元気に優しいこに育ってくれてるので良いかなと思ってますが💦
はじめてのママリ🔰
ほんと元気に大きいケガ病気なく育ってくれれば🥲人と比べるのなんて、いつでもいくらでもできますし😇
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥺
義兄の嫁はすごく変なんです。
私に勝ちたいとかがすごくあってやりにくいです。。
専業主婦にさせようとしてきます。。
はじめてのママリ🔰
いろいろとなんか面倒ですね、、、比べる暇があるなら我が子の心配したらいいのに🤔妊娠中みたいですし、ストレス負担に気をつけてくださいね🥲
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
なんか変な人で暇なんだと思います💦