![かわちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の男の子を育てている方が、搾乳器を使いながら授乳ペースをどうすればいいか、ミルクの量に関して悩んでいます。授乳とミルクのバランスについてアドバイスをお願いします。
もうすぐ生後3ヶ月になる男の子を育ててます。
私が体調崩してしまい病院に行き
薬を処方されたのですが
薬を飲んでる間は
授乳は控えてミルクにてしてと言われました。
今まで完母だったので搾乳器を買いました。
搾乳し過ぎてもよくないと聞きますが
どれくらいのペースでしたらいいですか?
また息子の月齢だとミルクの缶に
140~160と書いてあるのですが
100くらいでいらないと哺乳瓶を嫌がります。
ミルクは3時間空けないといけないのに
100しか飲まないとすぐお腹すいて
泣くんじゃないか?と思って飲ませようとしても
泣いて嫌がって飲んでくれません。
どうしたらいいですか?
- かわちゃん(4歳1ヶ月)
コメント
![くまこ🧸🍯](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまこ🧸🍯
私も内服するのに母乳やめてと言われた時ありました!
搾乳は胸が張ってなんか重いな、少し違和感あるなってときにしてました😊
ペースは考えてませんでした!
ミルクは2時間半とかで欲しがっても普通にあげてました。100でいらないとなればそれ以上無理に飲ませなくてもいいと思います!
3時間あけてからとよく言いますが、助産師hisakoさんのYouTubeでは3時間あけなくてもあげていいと言っていた気がします!
かわちゃん
コメントありがとうございます!
私も重たくなってきたら搾乳するようにしようと思います☺️!
3時間あけなくてもいいんですね😳勝手に開けなきゃいないって思い込んでました😂
飲ませなきゃ!と思っていたので気持ちが楽になりました🥰ありがとうございます🙇♀️