![ホープ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
買い手が見つからないとお金は入ってきません。ただ、不動産会社が仲介ではなく、買い取ることになれば別ですが。
何年も見つからない場合、家の価値はやはり下がっていきますし、売値を下げたりしていくことになると思います。
不動産会社には仲介手数料を支払います。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
引き渡しのときにお金が入るので、購入の申し込み入ってから1-2ヶ月後になると思います。
実際、5年かけて売りましたが、固定資産税やローンは払い続けます。
賃貸に出せば、家賃収入が見込めますが、借主がいる家は売るのが難しくなります。
不動産屋には売買が成立したときに仲介手数料を払うだけです。なので、ただ売りに出している状態ではお金はかかりません。
コメント