※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子供が手がかかり、育児に悩んでいます。子供がずっとグズグズで、食事や家事がままならない状況。家事をどう進めるか、リフレッシュ方法を知りたいです。

もうすぐ生後6ヶ月の少し手のかかる子を育てています。
吐き出させてください。。。

1日の中で機嫌のいい時間はほんの数十分しかなく、(お散歩中や支援センターに行った時だけ)基本ずっとグズグズしていて、一日中抱っこしています。
お昼寝はいまだに抱っこでしかせず、床に置くと大泣きします。夜は新生児の頃から2時間以上寝たことがありません。離乳食も準備している数秒でグズグズし始めて食べ始める頃には嫌になってしまうようで、全然進みません😞

色んな育児本やママリで調べて色々試してもなかなかうまく寝るようにならないし、本当に泣いてばかりで手が離せないのでお昼も食べられなかったり、夕食も旦那が作ってくれたり、日中何も出来ていません😭
他の家事や離乳食ストックは子どもが夜寝たらやっていますが、自分の時間が全くなくて辛くなってきました、、、  

少しの時間子どもを預けたくても、両親はどちらも遠方ですし、哺乳瓶拒否+人見知りや場所見知りも始まって、一時保育もかわいそうかなと思ってしまいます。。

手のかかるお子さんを育てている方はどのように家事を進めていますか?おんぶしながらとかですかね、、?またリフレッシュされてますか?😭

コメント

ママリ

上の子も結構手がかかる子で、ほぼ完ミなのに、ミルクでお腹いっぱいにしてもすぐ泣いちゃうような子でした😅
両実家も遠かったので頼る人もいないし、わたしもこどもが寝た後に離乳食のストックなど作ってました💦

一時保育もいいと思いますし、わたしは2人目からですが昔ながらのおんぶ紐を使い始めたらすごく便利でびっくりしました👀おんぶ嫌がらない子であれば試してみる価値はあるかもしれません✨

あとは旦那さんに協力してもらって30分でも1人になる時間をとるのが1番かなーとは思います😅一時保育もなんだかんだ準備するものもたくさんいるし、預けたところで気になるし大変ですよね💦

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    コメントありがとうございます。まだ腰座り前なのでおんぶしたことなかったのですが、昔ながらのおんぶ紐買って試してみたいと思います!

    一時保育、気になってしまいそうですよね、、旦那に助けてもらうようにします😭

    • 3月30日
はじめてのママリ

お辛いですね😔
心が疲れきってしまう前に解決策が見出せればいいのですが。。
6ヶ月にもなると昼夜の区別もつき、睡眠や食事のリズムもついている頃だと思います。
その頃の赤ちゃんは、睡眠を軸にして生活をしていくことになります(ついで食事、遊びが基本的生活の基盤になります。)娘さんは一回の睡眠が短かったり熟睡できてない感じですか?
睡眠がうまくいくと、気持ちよく起きれることで食事に意欲的になり、食事がうまくいくと、眠くもなく満腹で気持ちの良い中で遊ぶことができ、程よい疲れの中でまた入眠に向かうことになります。この流れは大事です。私の娘もリズムが整う4ヶ月くらいまでは睡眠がうまくいかないタイプ(短い人)だったのでなかなか大変でした💦
でも少しねんトレしたら一人で寝れるようになり、その後の試行錯誤で30分で必ず起きていたのが昼間は2時間くらい寝れるようになり、生活の軸がしっかり整ったことでよく遊ぶ子になりました。
生後5ヶ月あたりだと起きていられる時間は1時間半から2時間、もって3時間くらいになりますが、眠たいタイミングを逃してしまってたりはしませんか?

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    寝るのがすごく下手な子で、睡眠も浅くて何度も起きます😣
    娘はまだ生活リズムがなかなか整わなくて、30分✖️4回寝ることが多いです。たまーに昼のお昼寝だけ1〜2時間寝てくれることもあります。その時は朝寝、夕寝は30分ずつです。
    限界活動時間は気にしていて、大体2時間くらいで眠くなります。
    ちなみにネントレはどんなことをされましたか?😣

    • 3月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    睡眠に手がかかる子は大変ですよね😭うちも抱っこで寝かしつけで30分から1時間かかるのに寝るのは20〜30分とかで、少しの物音で起きるしで最初の頃は体力的にかなりきつかったです。なのでお気持ちわかります😭
    たまーの、お昼寝1、2時間の朝寝、夕寝30分が理想的な日課ですよね🌸その時は何か一日の流れで変化があったり、お出かけで疲れたり?とかがありました?もし育児日記つけてらっしゃるなら上手く行った日の流れを書き留めておくといいかもしれませんね💡何度か書き留めてくうちになぜ長く寝れるのかヒントが見えるかもしれませんね✨
    活動時間もきちんと把握されてるんですね!!育児でお忙しい中お勉強頑張られたんじゃないですか??お疲れ様です🥰
    私は元保育士だったので色々気にしますが、保育士してなかったら活動時間とか気にして無かったかもです🤣

    ネントレは、大したことはしてなくて、夜寝る時だけしたんですけど、機嫌がいい日だけちょっとベッドで一人にする時間を作って(おやすみって行って部屋を暗くして出る)、少し泣いても大丈夫だよーって声を掛けるだけとかにして、本気泣き直前くらいには行って手を握ってあげてーって感じのを繰り返してたら1ヶ月もせずに抱っこじゃなくても寝れるようになりました!今は大人のベッドで寝てますが、ベビーベッドの時は最終的には手を握ったりしてると寝るようになりましたが、一人でおやすみーとまではいかなかったですね🤣でも、寝かせる時に抱っこをしなくて良くなっただけで、すごく楽になって、逆に娘をもっと抱っこしてあげたい、抱きしめたい!って思えるようになって😃😃

    • 3月30日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    保育士さんなのですね!参考になります🥺
    育児日記は毎日つけているので、うまく行った日を見返してヒントを見つけたいと思います😭
    ネントレも参考にさせて頂きます。寝かしつけに時間がかかって、可愛い我が子にイライラしてしまうこともあったので、私ももっと抱っこしてあげたい!と思えるように少しでも楽になるよう色々試してみたいと思います。優しいお言葉をかけてくださりありがとうございました。

    • 3月31日
初めてのママリ🔰

辛いですよねー💦

私も1人目の時は
ホントに辛くて
毎日私が泣いてました💦

まずは頼れる場所が
あるなら頼った方が
いいと思います!
(旦那さんや一時保育)

一時保育が
可哀想と思っても
まずお母さんが
疲れてしまったら
何も始まらないので
預けた方が楽にはなります!
気持ち的にも。

赤ちゃん自身も
もしかしたら
刺激を受けて
寝てくれたりするかも?
しれません。

最初は手探りですが
頑張ってください😭

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    ありがとうございます😭
    私も子どもと一緒に泣いてる時あります😂😂
    一度、一時保育なども利用してみようと思います😭

    • 3月30日
deleted user

赤ちゃんなんてそんなものじゃないですか😅
私は抱っこしながら家事して(逆に仕事や会議は抱っこしながらできなくても家事ならできます)、あとは上の子のときに必死で探り当てた背中スイッチ解除でちょっとは下で寝てもらいます。

  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    そうですよね、世の中のママはみんな頑張っているのに甘えかもしれないです😞
    ちなみに料理も抱っこしながらですか?洗濯、掃除はできそうなのですが、料理は前抱っこだと少し怖くて、、

    • 3月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは腰すわりが1歳すぎ頃らしく、おんぶまだできないんです💦💦前抱っこしながら何となく斜め?で料理します😅

    • 3月30日