
旦那が仕事でミスをしてしまい、上司や同僚から信頼を失ってしまったと…
旦那が仕事でミスをしてしまい、上司や同僚から信頼を失ってしまったと落ち込んでいます。ミスをしてしまった日に、早退させられその日以来、同僚に合わせる顔がないと仕事に行けていません。責任とって辞めるとまで言っていました。しかし職場の皆さんは、温かく戻ってこいと言って下さっています。
珍しく泣きながら事情を私に話してくれました。辛かったんだと思います。自殺まで考えたと言っていたので。
そんな鬱状態の旦那を見たことがなかったので、私まで悲しくなりますし涙が出てきます。どう立ち直らせて行けば良いでしょうか。
そばにいてあげることが1番なのだとは思いますが、生活があるので私も仕事へいかなければなりません。
またイライラするけど、いつものような元気な旦那に戻って欲しいです。
- ママリ

はじめてのママリ🔰
そんなに落ち込むほどのミスをしたのに戻ってこいと言ってくれているなら、戻って信頼を取り戻すと気合を入れて仕事するのが1番の恩返しになるのではないでしょうか?
行きづらいのも分かりますがそのまま辞めると、せっかく戻ってこいと言ってくれているのにもったいないと思います。
Pさんはとにかくいつも通り笑顔で過ごして、仕事で大変なミスをしても変わらず接してくれる温かい家族というのを感じてもらうのが一番いいと思います。

退会ユーザー
人が信頼を失うのはミスしたときでなく、ミスしたあとの対応で逃げてしまうときなんですよね。自力でリカバリーが無理でも対応してくれる人達に頭下げながら自分にできることを頑張る人は、そんなに信用は失いません。
ミスは誰でも起こしうるので、ミスしたあとが踏ん張り時と激励して、少なくとも一旦会社に行くしか、立ち直る方法はない気がします。このまま辞めたら「自分はダメだ」しか残らないので、長く引きずるのでは…
-
退会ユーザー
すみません。書いた後で、その後の対応も知らないのに勝手に逃げた風に書いてしまったと気づき💦
ちなみに私が昔仕事で派手にやらかして、なんとか解決できたあとめちゃくちゃ迷惑かけた上司に言われた言葉ですが
「ミスしてそれに対応した経験は大切にしなさい。ミスし何とかリカバリーしようと頑張るとき、人は成長する。」迷惑かけたことは何も責めずそれだけ言われました。この言葉を後輩たちにかけられるように、今も頑張ってます。- 3月30日

りんりん
人間は誰しも失敗します。失敗して学んで成長していくものです😊完璧な人なんていないよ!大丈夫だよって言葉で支えます

はじめてのママリ🔰
とにかく一緒にいる時に明るく振る舞ってあげたらいいと思います😀
病は気からじゃないですが周りの雰囲気で旦那様の心が晴れたらまた解決策も出てくると思います!

なつ
旦那さん責任感が強いのかそうじゃないのかよくわからないですね😅
旦那さんって結局可愛いのは自分ですかね?
仕事でミスして落ち込んだとしても、自分が守るべき家族がいるなら、自殺や退職って過らないと思うんですよね、、、😓
同僚も戻ってこいと言われていてウエルカムしてくれているのに、仕事に行かないのは自分自身がミスを許せないからですかね?
プライド高いんでしょうか?
私ならそんなくだらないプライドは捨てろって言いますね。というか言いました笑
旦那は降格させられて、仕事に行きたく無いとも言っていました。しかし、ここで辞めてどうする?逃げるの?また一からコツコツ謙虚に頑張って積み重ねていくしかないよ。頑張るしかない!踏ん張るしかない!メンタル鍛えろよ!って私は喝を入れて、仕事行かせてましたよ😌
独身だったら、全然お好きにどうぞ〜ですが、支えなくちゃいけない物あるんだから、凹んでる暇は無いぞ!って感じです😂
たぶん寄り添って、うんうん、大変だったね。とか言葉欲しいと思うんですがね😂

ママリ
皆様、コメントありがとうございます。
まとめてお返事させて頂く形で申し訳ありません。
今日自分一人で職場まで行こうと試みたようですが、手が震えて引き返してしまったようでしたので、私の仕事後無理矢理旦那の職場まで連れて行きました。
やはり熱意ある職場の方々で、戻ってこい!だの優しい言葉に旦那は泣いていました。きっとこのまま辞めては後悔するに違いない、こんなに素敵な方々の恩返しをするには、辞めて責任をとるのではなく続けていくしかないと私は感じました。昨日までは、そこまで辛い思いをしてまで続ける必要はないと思っていましたが、彼らの旦那に対するエールは半端なくて、まるでドラマのようで、こんなに恵まれた環境を辞めるなんてもったいないし、辞める理由がありません。と思いました。
本人はまだ悩んでいるようでしたが、悩むことはもうないと思います。あれだけのことをしていただいて辞めるなんて逆にバカです。
どうかこの気持ちにしっかりけじめをつけて、またカッコいい誇れる旦那でいてほしいです。
皆様のお言葉で、私も背中押して頂きました。ありがとうございました。まだ旦那の気持ちに整理はついていませんが、戻る気でいるんじゃないかなと思います。
また何かありましたら、相談にのって頂けると幸いです。
ありがとうございました。
コメント