
パートを始めてまたは内定後すぐに妊娠が発覚した場合、産休は取れるが育休はどうか知りたい。1年経過後に育休取得可能かも知りたい。
パートを始めてまたは、内定後すぐに、妊娠が発覚した方はいらっしゃいますか?仕事は続けましたか?
雇用された期間が1年未満である場合、産休は取れると思いますが、育休はどうなのか教えてください。
【例】
4月入社、妊娠発覚
12月予定日
1月まで産休
(4月までのこの空白の2ヶ月程)仕事に復帰したのか、有給を当てたのか、仕事を辞めたのか、、
4月で雇用1年経過
また、雇用が1年経過した時点で育休に入るのかどうか、、
ご経験のある方いらっしゃいましたら、経験談なども踏まえて教えていただけると助かります。
また、産休育休制度についてお詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
- ゆう(3歳4ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

Yu-chi
パートで面接時に妊娠発覚直後でした。
1年未満のため無休でしたが産休育休取れました(^^)

rms
昨年4月にパート採用され、4月21日に働き始めて
8月頭に妊娠判明、34wまで働いて今は産休いただいてます☺️
育休は雇用契約1年以上で取得可能、と規約に書いてあったので上司に相談しましたが、休職と有給で繋げてなんとかするよ~と言ってもらい育休も取れる予定です。
-
ゆう
産休中なのですね!ご出産おめでとうございます✨
なるほど!休職と有給で繋げてそのまま育休に入れるのはとても理想ですね👏雇用から1年たった時点で育休に入れそうってことですよね!👏
私は内定後すぐの発覚なので、(まだ妊娠確定ではないです)申し訳ないので手当なくてもいいから籍だけでも置いてもらえたら…!と思ったので、、どうなるかわかりませんが、私も人事に交渉したいと思います!ご返答ありがとうございました!- 3月30日
-
rms
ありがとうございます!
わたしもやっと仕事覚え始めたところで妊娠判明だったので、伝えるときすごく緊張しました😭
『図々しいお願いなんですが、もし可能であれば育休取得は無理でも休職扱いかなにかで籍だけ置いていただいてまた働きたいのですが…💦』と言ってみたら今の状況になりましたよ!☺️
上の子達も保育園退園にしたくなかったので、籍だけでも置いてほしくて😭💦
交渉成立するといいですね😣✨
今既にご妊娠されているんですかね…?☺️
お身体大事にしてくださいね💓- 3月30日
-
ゆう
そうなんです!まだ病院にも行っておらず、もし妊娠してても5週目に入った所でして…💦どうなるかわからないのですが、私自身も、新しい職場&1人目保育園入所&2人目妊娠?と突然のことでわからないことだらけで…🙏💦このような事態になったことにも職場などに申し訳なさも感じつつ…😔
丁寧に教えていただき、助かりました!ありがとうございました😊- 3月30日
ゆう
返答ありがとうございます!
なるほど!私もほぼ同じ状況で、まだ確定ではないのですが、雇用1年未満で妊娠となりそうで、、籍を置いてくれるだけでも個人的にはありがたいなあと思ってたので、ゆーちさんの例を聞いて安心しました!ありがとうございました!