
コメント

はじめてのママリ🔰
31日まで有休でも、4月5日まで有休でも3月の保険料はかかるのでどちらでもいいと思いますが。
私の会社は15日締めで5月4日から産休だったですが、出産手当金より給与の方が高いので、4日から15日まで有休に私はしました。途中から休むとうちは給料が引かれるので。
はじめてのママリ🔰
31日まで有休でも、4月5日まで有休でも3月の保険料はかかるのでどちらでもいいと思いますが。
私の会社は15日締めで5月4日から産休だったですが、出産手当金より給与の方が高いので、4日から15日まで有休に私はしました。途中から休むとうちは給料が引かれるので。
「お金」に関する質問
車が故障し、急遽買い換えることになりました。 中古の軽を考えています。 今までタントカスタムに乗っていたのですが、実は昔からかわいい系の車にも憧れがあり、思いきってラパンとか買っちゃおうかなとか思ったりする…
離婚するべきか悩んでいます。 旦那からの生活費が毎月3万です。 旦那正社員、わたしは個人事業主です。 旦那の手取りを全く把握していません。 ただ、旦那の先輩の奥様と仲がよく 大体これくらいというのは聞いてます…
お金について教えてください。 ①夫婦それぞれの収入 ②総資産 ③現金として置いている金額とその内訳 ③が特に細かく知りたいです。 いわゆる生活費以外にどのようなものを現金でおいているのか、またその額が知りたいで…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨どちらでも問題ないのですね!5/4〜有給にしたと言う事ですか⁇
はじめてのママリ🔰
5月4日から産休だったのですが、15日締めなので、4日から15日まで有休にして5月分はまるっとお給料をもらいました。
はじめてのママリ🔰
なるほど!ありがとうございます🙇🏽♀️✨