※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子は夜中に熱が出ており、日中は鼻水が出ている。お薬が効かず悩んでいる。座薬で熱が下がり、元気。夜中だけ熱が出る理由は?

夜中になるとお熱が出る息子。

日中は鼻水ダラダラ。お薬飲んでるのですが、なかなか、きかなくて。


座薬入れると、熱は下がり、日中も元気。夜中だけ熱。こんなもんなんでしょうか?

コメント

はぴわちゃ

大丈夫ですか?子供あるあるだと思います。夕方から夜にかけて熱が上がってくることよくありました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます🌟
    本当、日中は元気いっぱいなので、余計しんぱいで😢⤵️⤵️こういう場合、保育園預けていいのか、悩みます。

    • 3月30日
  • はぴわちゃ

    はぴわちゃ

    熱は微熱程度ですか?食欲あって下痢してなくて夜中微熱程度なら、保育園行かせちゃいます。仕事が休めるなら家で様子見ますね😌

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    座薬前は、38.2でした。昨日も夜中そんな、感じで😢⤵️⤵️

    昨日は、座薬入れると、熱も平熱まで下がり朝には元気です。食欲も下痢もなかったです。
    判断が、難しくて😢⤵️⤵️
    仕事もなかなか休める状況ではないのですが、子供の事が心配で。

    • 3月30日
  • はぴわちゃ

    はぴわちゃ

    そうですか🥺座薬は高熱で寝付けなかったり辛かったりした時に使用するので、38.2℃でもご飯食べれて寝付けるなら、座薬入れずに様子見てみては?
    座薬使うと効いてる間は確かに元気だから、使わずに熱もきちんと下がっているかを見てみたらどうですか?

    • 3月30日
はじめてのママリ🔰

他のコメントみましたが38.2で座薬は必要ない気もします。
病院で39℃超えてぐったりしていたら…と、言われました。
座薬は強制的に熱を下げるので身体も疲れますし。
微熱が出るのが5日続いたら病院に行ったほうが良いですよ。

もりりん

日中は熱が下がり、夕方以降熱があがるのは、ウイルス感染のケースが多いようです。
大概の風邪なら3,4日で解熱するかと思いますが、5日間熱が下がり切らないで繰り返すようなら再度受診するのが良いと思います。
解熱後24時間は様子を見て、熱が上がらない事を確認出来たら一番良いと思いますが、お仕事の兼ね合いもあり難しいですよね💦
私も以前は仕事が休めず保育園預けていましたが、悪化して肺炎になり入院になりました…
元気がなく疲れている様子がみられるようになったら、保育園休ませてあげてください🍀